SSブログ

カタログで見る117クーペのシート [117クーペ]

 117クーペのシートは実に様々な生地、色があります。
それをカタログから拾ってみました。


ハンドメイドのシート。
前席は量産タイプとほぼ同じ形をしていますが座面の裏を見ると
作りが違うのがよくわかります。
リヤシートの背もたれは左右独立に見えますが実は一体型です。
46.11  シート_R.jpg



量産タイプ(S48年以降)のファブリックブラック
48.7  XER  OR_R.jpg



ファブリックブルーとファブリックブラック
シート 50.8_R.jpg



レザーブラウン。ブラックもありました。
50.6 レザーブラウン_R.jpg






S50.10月の50年排ガス規制車登場からシート生地が変わります。
ベロアブラック
51.4 XCF  OR_R.jpg


ベロアベージュ
51.4 XEF  OR_R.jpg



ファブリックブラウンとファブリックブラック(XT用)
51.2 XT  OR_R.jpg



XC-J 用のチェッカード
52.6 XC-J_R.jpg



丸目の最終型にはファブリックベージュも設定されました。(XT用)
52.6 XT_R.jpg




S52.10月の角目登場からシートのデザインも少し変わります。
上からファブリック ダークブルー ホワイト
ファブリック ダークブルー レッド、モケット ベージュ、モケット ワイン
ファブリック ブラウン ベージュ。
シート-52.12_R.jpg



部分モケット グレーと全面モケット マスタード
シート 53.12_R.jpg



54年7月に発売された限定車、Blanc(ブラン)。
カタログは無くてチラシのようなものがあっただけ、と聞いてます。
この画像はこちらから引用しました。
https://lintec-kobe.com/soldout/12685/
ブランRシート_R.jpg




スターシリーズもS54.11月になると生地が一新されてバリエーションも増えました。
全面モケット ベージュ
54.11 XE_R.jpg



部分ファブリック ブラック(XG用)
54.11 XG_R.jpg



全面ファブリック ベージュ
シート 54.11_R.jpg



全面モケット ブルー
54.11 XT_R.jpg



部分ファブリック ベージュ
コピー (1) ~ 54.11 XT_R.jpg



部分ファブリック ブルー
コピー (2) ~ 54.11 XT_R.jpg




giugiaro
ジウジアーロ1- 54.11_R.jpg

ジウジアーロ2-54.11_R.jpg



XC-Jのシートもおとなしい部分ファブリックのレッドとなりました。
XC-Jシート 54.11_R.jpg









最後にシートといえば56年のXE-L 、XC-Lの本革シートがあります。
ワインとベージュの2色ありましたが、画像を用意することができませんでした。
「昔、写真を撮ったハズ」と思いながら現在捜索中です。
画像が用意できましたらここに掲載します。




今回引用した厚口のカタログ。
46.11版         48.7版         48.10版
DSCF0199_R.JPGDSCF0179_R.JPGDSCF0167_R.JPG



50.6版          51.2版         51.4版
DSCF0171_R.JPGDSCF0187_R.JPGDSCF0195_R.JPG


52.6版          53.4版         54.3版
DSCF0197_R.JPGDSCF0192_R.JPGDSCF0190_R.JPG



54.11版
DSCF0174_R.JPG








nice!(1)  コメント(20) 
共通テーマ:自動車

ハイゼットカーゴ [我が家のクルマ]

 3月にエブリイバンからハイゼットカーゴに乗り換えました。

エブリイ(H15年)は10年落ち(37000㎞)の中古車で購入し、
以来8年間で67000㎞を走り、10万㎞を超えたところでした。
非力ながらもよく回るエンジンのおかげで、大活躍していたのですが
リヤシートのヘッドレストのウレタンが劣化してボロボロとこぼれ、
骨組みのパイプが当たるようになったことが、買い替えを決意させました。

また出がらしの中古車を・・・とも考えましたが、
なかなか気に入ったものがなく結局、新車を購入することに。
当然、次もエブリイバンで考えていて、40年近くお世話になっている
民間モータースで久々に買おうということまでは決めていました。
何しろ新車を買うのは約20年ぶり。
しかし、このモータースはダイハツのディーラーでもあるのです。

新車価格はエブリイとハイゼットとでは10万円の開きがあって、エブリイの方が
安い。理由はハイゼットはMT車にも衝突軽減ブレーキがつくのに、エブリイは
AT車だけについてMT車にはつかないのです。
そんなもの要らないし、そもそもハイゼットの精悍な顔つきより、そうでないエブリイ
の方が好みでしたので、営業マンの人にもすいませんがエブリイの方でお願いします、
と言って見積りを取りました。

驚いたことに価格は両車想像通りでしたが、ハイゼットの納期が1か月に対して
エブリイは3か月と言われたことでした。
それでもやはりエブリイで・・・と伝え、ハンコをもってショールームへ。
ところが営業マンから「ダメもとで・・・」と新たな見積り書を出されて
泣きつかれ、そうまで言われたら仕方ないなぁ、とせっかくエブリイの口に
なっていたのに・・・土壇場でハイゼットになってしまいました。




ハイゼット2_R.JPG



まぁ、どちらにしても大した差はないだろうと考えていたのですが、
それが大きな間違いでした。

購入したのはハイゼットカーゴのクルーズターボ 2WD の5MT。
お金がありませんので、農協で借りました。
バンなので農業用ということで、自家用車のマイカーローンでなく
融資という形で借りることができ、金利はゼロに近い。
但し手続きは超面倒です。



エブリイとの違いはまず後席の足元。フロアのふくらみで足が伸ばせられない。
エブリイはもっと前席シートの奥まったところにあったので、気にならなかったのが
ハイゼットは窮屈。ちなみにアトレーワゴンはリヤシートがスライドするので
余裕ができる。


ハイゼット1_R.JPG




一番ショックだったのが、リヤシートを畳むときにはいちいちヘッドレストを
取り外さないといけないことでした。
イマドキこんな工夫のない車があったのか!と思わず嘆いてしまいました。
外したヘッドレストはリヤのサイドポケットにしまうのですが、荷物で
汚れてしまうのが、大変不満。

さらにそのリヤシートもエブリイは少しリクライニングするのに、
ハイゼットは固定。
エブリイにはタコメーターがつくのに、ハイゼットには付いてないし、
できればエブリイに買い換えたいデス。

ハイゼット8_R.JPG



小物入れいっぱいの運転席まわり。
おかげで足は常にどこかの部品に触れているような状態で、いささか窮屈。


ハイゼット7_R.JPG


我が家は10年以上前のクルマばかりなので、最新装備には感心することしきり。
一番困惑したのはオートライト。
これがキャンセルできない仕様になっていて、スイッチは常にオートの位置。
センサーが過敏で、夕方まだ誰もスモールも点けていないのに
LEDライトをコウコウと点けて走ることになるのです。
逆にに日中、雨でスモールでも点けようかなと思っても、
ライトを点灯させなければならず、スモールのみの走行はできない。

オートハイビームは使っていませんが、こういう装備が出てきたときは
「そんなもん、必要か?!」と思っていましたが、これが付いていると
知らずにハイビームのまま走行することが無くなり、そういう点では
アリだと思いました。



 とまぁ、久々の新車でしたが、がっかりして毎日乗ってるかといえば
そうでもなく、あまり引っ張らずにハーフスロットルでポンポンと
シフトアップしていけば、結構速く、余裕の走りに満足しています。
燃費もエブリイバンが近年11km/L しか走らなかったですが、ハイゼットは
ターボを効かせて走っても13km/L 走ってくれるので予想以上でした。
(ちなみに知り合いのハイゼット 4WDターボ AT車は9.8km/L と言っていた。)

しかし、一番の美点はステアリングフィールがとてもいいことです。
いままでキャリーやエブリイばかり乗っていて気づかなかったですが、
AZワゴン(H22年)を購入してわかりました。
当たり前ですが「やっぱり後輪駆動はいい!」ということです。
ステアリングが軽くて癖がなくシットリとした感触で、運転が楽しくなります。


・・・で、最後に今回の教訓

  「クルマはやっぱり自分がいいと思ったクルマを買うこと!」でした。(^^;






  毎年、愛知県香嵐渓で行われるいすゞミーティングですが
 一応、5月16日で計画されています。
 ・・・が、ちょっと雲行き怪しくなってきました。

  
  追記  
    イベントは中止になりました。  
                2021.5.7 記










nice!(1)  コメント(12) 
共通テーマ:自動車

キンデルダイクの117 [117クーペ]

カレンダー3済-2_R.jpg
キンデルダイク(オランダ)にて       当時のカレンダーより






 つい先日、ようやくみかんの販売が終了して一区切りつきました。
今頃ちょっと間抜けな話題で恐縮ですが、5日に初えびすに行ってきました。
我が家では毎年、親が初えびすにお参りしてお札をもらってきていたのですが、
近年はその役の母親も今年89歳と高齢になり、遅まきながらワタクシが
バトンタッチしました。
名鉄神宮前駅から熱田神宮本宮をお参りして、南門(ここが正門と初めて知りました)
にある上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)をお参り、はたらきえびすのお札を
もらいます。
そのあと秋葉山 圓通寺をお参りして帰ってくるのがコースです。


初えびす-3_R.JPG




 昨年を振り返ると、たぶん350日以上は仕事していたと思います。
農家としては当たり前かもしれませんが、ワタクシとしては体調を崩すことなく
仕事ができてよかったと思っています。
今年もまだ元旦に休んだだけですが、このまま元気で仕事ができたらいいなぁと
思っています。


初えびすー1_R.JPG



 でも117のことも忘れていませんよ。







nice!(0)  コメント(11) 
共通テーマ:自動車

レディ・レイは最高さ [ミッドナイト東海]

 先日、放送開始52周年を迎えたばかりの深夜放送「走れ歌謡曲」が
来年3月をもって終了すると発表されました。
午前3時から5時という時間帯なので滅多に聴く機会はなかったものの
最近、ラジコのタイムフリー機能で聴き始めたばかりでした。


テーマ曲「口笛天国」(原題 I Was Kaiser Bill's Batman )
映像で踊っているのは俳優さん。スタジオミュージシャンによってつくられた曲で、
ホイッスリング・ジャック・スミスなる人物は存在しない。



 我が家はミカン農家なので、昔はこの時期、毎晩のように片道1時間かけて
青果市場へ出荷しておりました。たいていは夜8時ごろに出発するのですが
たまに出荷と同時に勘定をもらって来る時があり、その時は午前4時ごろに出発します。
子供の頃はそれに付いていくのが楽しみでした。「走れ歌謡曲」が聴けるからです。
年に一度か2度しか聴くチャンスがなかったのですが、ワタクシにとっては特別な
深夜放送でした。

そんなトラックの車中で流れてきた曲が1975年の「レディ・レイは最高さ」です。
当時気に入ってレコードも買いました。



フランスの原曲はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=pctl1mgrEGs



「走れ歌謡曲」終了のお知らせが11月19日、
11月25日の中日新聞の朝刊には元東海ラジオアナウンサーの
松原敬生さんの訃報が・・・。

松原さん_R.JPG



過去の関連記事

 M・S君からの手紙   http://1565.blog.so-net.ne.jp/2006-03-26


  北川とみ       http://1565.blog.so-net.ne.jp/2006-09-03


 宗次ホール       https://1565.blog.ss-blog.jp/2016-02-25



 この宗次ホールでお見かけしたのが最期でした。

 当時ミッドナイト東海でご自身が作って、奥様のピアノの伴奏で
 歌っていた「聞かせておくれ、悲しみを」という曲を今でもよく覚えています。
 思春期のワタクシが最初にあこがれた大人が松原敬生さんでした。
 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
           





nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

SOSの117クーペ [117クーペ]

 毎朝、5時には起きて一人で朝食を済ませて
6時10分前には直売所に到着してます。
が、先日は起きられず、帰ってきてから朝食。
するとTVCMで117クーペが登場してびっくり。
それがこちらです。





変なCMですが、調べてみますと
愛知県海部郡(あまぐん)蟹江町の不動産屋さんです。

https://fudousan-sos.com/


メイキング映像がこちらです。(これをCMで流せばいいのに・・・)




1年前に亡くなった知人の117にそっくりでそれはそれでまたまたびっくり。






nice!(0)  コメント(16) 
共通テーマ:自動車