SSブログ

レストラン ロワール [その他]

 名古屋の東急ホテルは今年で開業25周年だそうですが、
2階のレストラン ロワールでフレンチのランチを頂いてきました。

DSC02173_R.JPG




3種類の中から選んだ前菜
DSC02175_R.JPG






もう1種の前菜 フォアグラが口の中でとろけます。
DSC02176_R.JPG






メインは子羊の肉料理を選択。
DSC02179_R.JPG






魚料理の方は鯛。
DSC02181_R.JPG







デザートも3種の中から、洋梨を使ったものをチョイス。
皿の「poire 」はフランス語で西洋梨。
DSC02185_R.JPG






どの料理もたいへん美味、90分かけて頂いて満腹。
実はおかわりしたパンを食べ過ぎたんですが・・・。
DSC02190_R.JPG





女性客には帰りにバラを一輪頂けました。
DSC02192_R.JPG






この席を設定していただいたコシヒカリさん、ありがとね!












nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

りんくう常滑 [その他]

 先日、妻と二人でランチに出かけました。
家族で外食というと必ずスシローですが、
さすがにちょっと飽きてきましたし、希少な二人の時間ですので
ちょっと足を伸ばしてみました。

行ったのは“まるは食堂 りんくう店”(愛知県常滑市りんくう町3丁目9ー5)

DSC01470_R.JPG






DSC01472_R.JPG







窓の外は中部国際空港に渡るセントレア大橋。
DSC01458_R.JPG





DSC01469_R.JPG





りんくう定食、ごはんのおかわりは自由。
DSC01462_R.JPG






まるは巻き定食。
小さなお皿は何に使うのか不明。
DSC01463_R.JPG


名古屋といえばエビフライなのか、
まるは食堂といえばエビフライなのかわかりませんが、
エビも刺身も大変おいしゅうございました。
ただ量的には男性にはちょっと物足りません。


で、2人での食事、
何を話したかというと、妻が前日にママともと行ったランチの話。
「とんかつ定食が980円でね、食後のコーヒーもアイスクリームも付いていて
すごくヨカッタ・・・」だと。
ふ~ん、そんな話は初めて聞いたけど、
ワタクシが知らないだけで、息抜きは十二分にやっているんだな。






食後のコーヒー。
カップが大きくて量が多いのはいいとしても、案外と酸味が強く、濃い。
もう少しあっさりしていた方が好みデス。
DSC01466_R.JPG









普通なら知多半島道路を通って、りんくうインターで降りればすぐなんですが、
別の用事があったので下道で行きました。
ワタクシのカーナビはちょっと古いので“りんくう町2丁目”は載っていても
3丁目は載っていません。
でも2丁目まで行けばわかるだろう、と思って行ったのですが、
これがわからない。

カーナビが指示したのは常滑競艇場の南側。
常滑駅周辺をうろうろしてみても、まるは食堂の建物も見えなければ
看板も出ていない。
やむなく交番で尋ねて、ようやくたどり着けました。

りんくう町は広い!




後ろに見えるのはりんくう常滑駅とJ・HOTEL RINKU 。
DSC01475_R.JPG






遠くに見える右側の建物が常滑競艇場。(リヤガラスの上あたり)
DSC01478_R.JPG




愛知県が造成したこのりんくう町には、本来2009年にはイオンがオープンする予定
でしたが、それが2011年に延期。
しかし、その計画も再び延期されて、オープンのめどはたっていません。
すでに知多半島にはイオン大高店や東浦店があり、
セントレア空港内にも魅力的なショッピング街がある以上、
テナントを集めることはこの先も容易ではありません。

どうなる?りんくう常滑。





nice!(0)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

ボタ焼きとおちょぼさん [その他]

 先日、初めてボタ焼きに参加しました。
もの凄い音でした。
DSC00906_R.JPG





DSC00908_R.JPG






DSC00911_R.JPG








 117に続いて、爺さんのパジェロ・イオを売却しました。
足がなくなった爺さん、婆さんをのせて“おちょぼさん”(岐阜県海津市)に行きました。
ワタクシは初めてです
DSC00938_R.JPG






DSC00942_R.JPG





DSC00945_R.JPG





DSC00949_R.JPG






月末だとたいへんなにぎわいだそうですが、そうでない平日の朝でしたので、ガラガラ。
DSC00939_R.JPG





DSC00955_R.JPG






漬物屋さんの店頭にて。
DSC00952_R.JPG








そして帰りには木曽三川公園で始まったばかりのチューリップ祭りを見てきました。
DSC00964_R.JPG





今は仕事がちょっと暇で、のんびりしています。








nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

12月のあれこれ [その他]

 先日、新しくカメラを購入しました。
いままでのはサイバーショット DSC-W170(赤)でしたが、
今度はサイバーショット DSC-TX5(シルバー)です。
 最近はもっぱらカメラを作業ズボンに入れて、農作業の合間に写すことが多いのですが、
レンズに砂がかんでしまったり、レンズ先端のシャッター部分が異物が当たったりして
2度もレンズ交換を余儀なくされました。

そこで、今度は防水、防塵仕様のTX-5というわけです。
DSC02920_R.JPG




これならそんな心配はいりません。
ただ裏面全体が大きな液晶画面でタッチパネル方式になっているので、
不意に触って画面が切り替わってしまったりすることがあります。
流行(はやり)のタッチパネル商品はワタクシ、これが初めてなので
それがうれしかったりします。(^^
DSC02923_R.JPG








DSC00044_R.JPG




この版画は長男(小5)の作品。
DSC02909_R.JPG
「畑仕事をさせてくれて・・・・」って・・・。(苦笑)











東京、江東区の藤井オートさんからカレンダーをいただきました。
http://fujii-dienst.jugem.jp/?eid=1646
DSC07965_R.JPG
ありがとうございました。











一番大きなこの金魚がわが家にやってきて4年が過ぎました。
窮屈そうだったので、今年大きな水槽にかえてやりました。
金魚は10年ぐらい生きるそうですが、長生きしろよ。
DSC00019_R.JPG



DSC00053_R.JPG






不肖ワタクシもまた一つ歳をとりました。
DSC07957_R.JPG



今年も家族全員が元気で過ごせたことに感謝。

みなさんも良いお年をお迎えください。m(_ _)m











nice!(3)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

光テレビ [その他]

 先日、光テレビの工事をしていただきました。
いままでBS放送はパラボラアンテナで見ていましたが、天気が悪いとうまく映りませんし、
居間のテレビにしか線をつないでいなかったので、どこのテレビでもBSを見えるように
したいと思っていたのです。
とくに高齢で海外旅行も行かなくなった爺さんに、BS放送でも楽しんでもらいたかったのです。
DSC07708_R.JPG






分波器を買って工事の日を楽しみにしていました。
ところが、光テレビになっても、両親の寝室だけがBSが映りません。
原因がこれ。アンテナ線がよじってつないであります。
DSC07721_R.JPG







業者にやってもらうと高いので、自分でひき直すことにしました。
寝室のテレビから2階の分配器まで目測約20m。
なので本当は5Cのアンテナ線を30m欲しかったのですが、
30m巻きというのがなかったので、4Cの30m巻きを購入。

寝室のアンテナ線は外壁のトタンを張り替えた際に下敷きになってしまい、
同じ経路は使えないので、新たにエアコンの穴から通しました。

土壁なので簡単に考えていましたが、やってみると、なかなかうまくいきません。
大きなドライバーでも長さが足りません。
DSC07683_R.JPG








結局、鉄棒を突き刺してあけました。
DSC07688_R.JPG







ちなみに土壁はこんなふうになってます。
竹を編んで、両側より土をぬってあります。
DSC07723_R.JPG





思ったより時間がかかってしまい、夕方で暗くなったので、とりあえず室内の配線をすませ、
外の取り回しはあとにして、分配器に線をそのまま接続。
これで映る、と思いスイッチを入れると、
BS1~BS4までは映りますが、BS5からが映りません。
がっくり。


9月に工事の下調べに来た業者の方が、
「2階は線が3Cなので映らないかもしれません」
と言っていたのに、2階のテレビはちゃんとBSが映ります。
「3Cでも映るんだったら4Cで充分」と思っていたのですが、
いざ屋根に上って分配器をみたら、2階のテレビはちゃんと
5Cのアンテナ線が使ってあるではないですか!
4Cが原因で映らないの?と真っ青。

(3Cは2枚目のよじってつないである線。
2階の分配器から5Cと寝室内からの3Cがいい加減に・・・どこの業者がやった?)

翌週末、30mのまま接続してあった線を、ステップルで押さえていき、
余分な線をカットしました。(それが1枚目の写真です。)
その長さ8m強。
すると映らなかったBS5~8も映るようになりました。

4Cは20mまで、とどこかに書いてありましたが、やっぱり本当なんだ・・と納得。



これでめでたく、どこの部屋のテレビでも、
例え嵐の日でもBS放送を楽しむことができるようになりました。

・・・でもBS放送なんて、結局ワタクシしか見ないと思う。(^^;












もうすぐ耐震診断が下る築40年のわが家です。
DSC07725_R.JPG










nice!(2)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

パーティションワークス12 [その他]

 昨年初めに、パソコン本体を買い換えました。
ところが使い始めて数ヶ月でちょっと動作がおかしくなってきました。

「ひょっとしたら?」と思ってハードディスクを見ると、Cドライブが一杯になって
空き容量の表示が赤くなっていました。
その時初めて、自分のミスに気づいたんです。


パソコンをネットで注文するときにオプションでパーティションを頼んだのはいいのですが、
そのパソコンをそのまま、なんの設定もせずに使っていたんです。
デジカメの画像をどんどん取り込んで、それはDドライブに入っていくもんだと
思っていましたが、実際は小さなCドライブにたまっていたんです。


とにかく一杯になったCドライブを何とかしなくちゃいけません。

実は、こんなこともあろうかと、日経PCビギナーズで役立ちそうな記事を
コピーしておいたんです。本は図書館から借りてきて。(^^

その記事の中にマイドキュメントをDドライブに移す方法が載っていましたので
すぐに対処することができました。(2009/02号)
Scan10086_R.JPG




でも、自分のミスというのは、マイドキュメントをDに移し忘れたことではなく
パーティションです。
オプションで500GB中、Cが40GBと(たしか)80GBのどちらかを選択
できたのですが、メーカー推奨の80GBを無視して、
「Dが大きいほうがいいだろう」と思って40GBにしたのが大失敗でした。

その結果、マイドキュメントをDに移動させても、Cの空き容量は約10GB。
知人に聞くと「とりあえず10GB空いていれば大丈夫」というので、
そのまま注意しながら使ってきましたが、
それから1年。
最近では8GBを割るようになりました。
DSC07469_R.JPG





いつかはCドライブを大きくしなくちゃいけないなぁ、と思っていましたが、
妻子が実家に帰り、静かになったこのお盆休みに実行しました。
同じ記事に紹介されていたのが「パーティション ワークス12」というソフトです。
Scan10094_R.JPG





付属のガイドブックを読んで、頭の悪い自分にもできそうなのか考えます。
DSC07488_R.JPG




作業は大きく分けて3つ。

・最初にハードディスクのエラーチェックをする。
・次に外付けハードディスクにバックアップをとる。
・そしてパーティションワークス12をインストールして実際にサイズ変更をする。



エラーチェックは時間にして1時間ちょっとかかりました。
公式ガイドブックに詳しく説明があるのですが、はたして本当にこれでいいのか
ちょっと自信がもてない面もあったのですが、とりあえず先に進むことにしました。

バックアップ用のハードディスクは、新たに500GBのものを購入。
数年前にも購入したことがあるのですが、そのときは付属のソフトの使い方がよくわからず、
設定でとても困った経験があるので、今回もそれが一番の憂鬱でした。

ところが今回のは接続したらついでに「初回フルバックアップ」ができて、
何も悩むことはありませんでした。
DSC07472_R.JPG





そしていよいよパーティションワークス12。
DSC07490_R.JPG


これも何も難しいことはなく、簡単。

写真は一見、今Dドライブが選択されているように見えますが、
実は薄い黄色で囲まれているCドライブが選択されています。
わかりにくかったのはこれぐらい。
DSC07474_R.JPG


境界線をドラッグして大きさを決めます。
DSC07478_R.JPG



そしていよいよサイズ変更。
途中でエラーが出たらどうしよう・・・と心配しながら待つこと30分ちょっと。
DSC07484_R.JPG


作業が終了すると勝手に再起動されて、
恐る恐る見てみると・・・・
DSC07487_R.JPG


やったぁ~、Cドライブ 117GB (^^v



しかしワタクシ、パソコンを使い始めて約15年くらい。
それでも、なにがなんだか、さっぱりわからないことだらけ。
117クーペに乗り始めて30年たちましたが、いまだに自分自身では
満足なメンテナンスができないのと同じ。
なので、何かにつけ人より無駄な出費がかさんでしまいます。
不勉強を反省デス。






おまけ

妻子を実家に送っていくついでに、名古屋城宵祭りに行ってきました。
DSC07442_R.JPG

でも、同行の大人5名、誰も飲めず。


今話題の「名古屋おもてなし武将隊」。
http://www.busho-tai.rdy.jp/blog_item/profile/what_bushotai.html
そのステージもすごい人波で見えず。



生き物好きの長男は金魚すくいから離れず。
DSC07457_R.JPG



娘たちは蒸し暑さにも負けず。
DSC07450_R.JPG





こうして、わが家の盆休みが過ぎていきます。
DSC07468_R.JPG








nice!(4)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

ル・アンジェ教会 [その他]

DSC02093_R.JPG




 今年のGWは11連休でしたので、ちょっとイタリアを走ってきました。










・・・・なわけないですね。


ここは名古屋市内です。


先日、偶然この前を通ったときに

「おぉ~、なんだこの建物は?」とビックリ。

すぐにUターンして写真を撮ってきました。


昨年春にオープンした結婚式場だそうです。


結婚式といえば、ワタクシたち夫婦は挙式をあげていません。
お互いが一度は別の人と経験済みでしたので 
まぁ、2度目はいいよね、ということで省略したのです。
でも本当のところ、妻はどう思っているのか聞いたことがないのでわかりません。
「ウェディングドレスをもう一度着てみたい?」と聞いても、きっと
「アンタ以外とだったらね!」と言われるのがおちでしょうね。(^^;








この中央の大きな階段、上がっていくと中庭と礼拝堂があるそうですが、
どんな風になっているのか一度見てみたいもんです。
DSC02096_R.JPG





覚王山ル・アンジェ教会
http://www.anges-nagoya.com/index.html













nice!(4)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての海釣り [その他]

 長男の念願だった釣りに行きました。
場所は新舞子(しんまいこ)マリンパーク(愛知県知多市)です。

この写真は卒園したばかりのチビが撮影。
DSC03401_R.JPG








こちらは今度4年生の長女撮影らしい。撮っているの全然しらんかった。
DSC03400_R.JPG











成果。
でも釣ったのではなく、(周りの人は名人と呼んでいた)知らないおじさんにもらったものデス。
DSC03419_R.JPG











遊んでいた娘たちに「これやるよ!」と投げてくれました。
DSC03399_R.JPG









その数6匹も。
でも魚の名前わからないので、聞いたらボラだそうです。
DSC03420_R.JPG






家に帰っておばあちゃん(ワタクシの母親)に見せたら「イナだな」と一言。
ボラの小さいのはイナというんですね。
塩焼きにしておいしくいただきました。
でも調理した妻は「生きた魚をさばくのは気持ち悪い!」
DSC03422_R.JPG





虫エサは気持ち悪くてどうしても触れないので、疑似餌と紀文の白いはんぺんをエサにしました。
はんぺんはストローで挿して虫みたいにしましたが、やっぱり釣れませんでした。
紀文のはんぺんはアピタで購入。
DSC03391_R.JPG





この日の夜、息子とお風呂に入りながら
「今度は(釣り堀に行った)お友達と一緒に行こうか」と話したら、
「釣れないから面白くない、もう行きたくない」とのたまう。
根性が無いのは親譲りデス。(^^;












nice!(3)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

釣り堀 [その他]

 先日、うちに遊びに来た長男(小4)の友達に「一緒に釣り堀に行きませんか?」と誘われた。
息子に「お父さんも一緒に行く?」と誘われるならまだしも、ほとんど初対面の友達に
誘われたのに、ちょっと驚いちゃいました。

去年から「釣りやりてぇ~」と言っていた息子が最近、この友達と釣り堀に行くようになったのは
知っていたが、まさか自分もいっしょにいくことになろうとは・・・。
ワタクシ、ほとんど釣りはしたこと無いのです。(^^;


一時間、大人は600円、子供が500円。
元気なおばちゃんがワタクシの分も500円に負けてくれました。
深さ1.8メートルのこのいけすに600~700匹の鯉が入っているそうです。
DSC03150_R.JPG







店主に餌の付け方など教えてもらって、なんとか1匹釣り上げることが出来ました。
釣り堀経験3回目の息子はこの日も一匹も釣れず・・・。
DSC03148_R.JPG





釣れた成果よりも、ここの店主が小中学校の同級生だったのにビックリ仰天、
約30年ぶりに再開できたのがうれしかったです。

でも釣り堀の1時間はあっという間、今度は2時間やろうっと!








nice!(2)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

電飾 [その他]

 この時期はどこにも遊びに行けないので、家族で近所の電飾を見に行きました。
中日新聞に記事が出たこともあって、週末の6時半頃でしたが、けっこうな見物客でした。
入れ替わり立ち代り、車が10台ちかく。
それで後日、今度は9時半頃行ってみましたが(消灯は10時)、それでも次から次へと車がやってきます。
ここで屋台のラーメン屋でもあったら、さぞかし売れるのでは?。(^^

愛知県大府市内にて。
DSC01787_R.JPG




しかし、新聞記事によるとこの電飾も今季で最後とか。
家だけでなく、庭に大掛かりな飾り付けをするのが、(年齢的にも)危険なためだそうです。

DSC01792_R.JPG









nice!(2)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感