SSブログ

初めての脳ドックとドゥイブス検査 [家族]

 かねてから懸案だった脳ドックとドゥイブス検査を6月に受けてみました。
全身MRI検査によってがんの発見ができるというものです。
63歳になりますが、普段からとても健康的とは言えない日々を送っています。
特に睡眠時間が4時間程度と短く、すぐに体調を崩すと胃が働かなくなり嘔吐する
ことがしょっちゅうあります。胃カメラもたまに検査しますが、十二指腸から
逆流していると昨年は言われました。
また夏には炭酸飲料をがぶ飲みすることが多く、同じ農家の中にはそれが原因で
糖尿病になった人もいます。

IMG_2023-06-03-15-50-37-251_R.jpg

検査したのは名古屋駅近くのクリニック。まだ新しいせいか、来ている人は
若い人ばかりで高齢者がまったくいないことにびっくり。
当日の検査は午後からでしたが、事前に送られてきたキットで朝採尿。
昼食は食べずに出かけました。

IMG_2023-06-03-15-50-22-059_R.jpg


 MRI検査だけのつもりでしたが、実際には身長、体重、心電図、眼底検査、
採血、医師による内科診察などがあり、その後にようやくMRI検査となります。
ドゥイブス検査は全身MRI検査ですが、全身といっても頸部から骨盤までで、
脳は入ってないので、別メニューの脳ドックを申し込みしました。

 最初は脳ドックから。MRI検査は初めての経験でしたがヘッドホンをするせいか
特別うるさくは感じませんでしたし、圧迫感もなく拍子抜けするぐらいでした。
時間にして10分~15分程度。途中ヘッドホンから「はい、息と止めて、吐いて~」
と声が聞こえるので指示に従います。
 それが終わるとドゥイブス検査。同じ装置で同じ姿勢。
ただ今度は40分ぐらいかかります、と伝えられる。
なんだ、それならドゥイブス検査に脳ドックまで最初から入れてくれれば
いいのに・・・・。
脳ドックが4.4万円、ドゥイブス検査も4.4万円、計8.8万円の検査です。
しかしすっかり安心してしまったワタクシはドゥイブス検査中、爆睡してしまいました。
息を止めないと正確な画像が撮れない・・・らしいが、大枚はたいたのに痛恨の失敗か?
「やってしまったなぁ~」とがっくりしながら帰宅しました。


 検査結果は2週間後郵送されてきました。
IMG_2023-08-15-16-22-05-566_R.jpg

IMG_2023-08-12-09-35-11-829_R.jpg

上から、内科診察だけA。身体計測C。BMI値が基準18.5~24.9 のところ26.2。
肥満ということですね。(164cm、70,6㎏)
血圧154/88でC判定。尿検査が蛋白(∓)でB判定。
糖尿病予備軍ということでしょうね。
脂質がB判定。LDLコレステロール(悪玉)が基準値60~119のところ134。
総コレステロールの基準値140~199のところ210。
頭部MRIは大脳微小脳出血ありでB判定。
心電図は完全右脚ブロック//// でC判定。
子供のころからいつも出るが特に問題なしと言われてます。
眼底は中間透光体混濁 / でC判定。
これは昨年眼科で診てもらった時、歳相応で問題なしと言われました。
その他の欄がB判定。これがドゥイブス検査の評価
それにしても頭部の画像が一枚も添付されてないのはなんだかなぁ~という感じです。

IMG_2023-08-12-09-34-15-078_R.jpg

書いてあるのは、
〇頭頚部・・・頭蓋内に粗大病変なし。耳下腺、顎下腺、甲状腺に
       腫瘤像なし。
〇胸部・・・肺野にDWIBSで異常信号なし。腋か、縦隔、肺門部リンパ節腫脹なし。
      縦隔および気管内に腫瘤像なし。胸水貯留なし。
〇腹部から骨盤部・・・肝臓、脾臓、膵臓、胆嚢、両側副腎に異常なし。
      右腎嚢胞あり(図1)
      腹部~骨盤部にリンパ節腫脹なし。腹水貯留なし。

 嚢胞ってなんだ?とお盆に姉と話していたら、姉は甲状腺に嚢胞がいくつかあり、
ポリープみたいなもん、と言ってましたが、軽度って書いてあるから大したことないんでしょう。
息を止めなくてもなんとか画像は撮れたみたい。(^^;

IMG_2023-08-12-09-36-48-998_R.jpg

総合判定Cは自覚症状がなくても一定期間の後に再検査を受けてください。
これがDだと精密検査又は治療が必要です・・・となるのですが、
まぁ年齢相応の結果でしょうか。


 ワタクシはこれでちょっと一安心したんですが、91歳の母親が心臓弁膜症で
来週手術することに・・・。専門医に診てもらったら重症ですと言われてしまいました。
毎年総合病院でエコー検査をしていたのに、昨年までの若い先生から
今年はベテラン先生に変わったら、その先生が驚くほど悪かった、という話です。

 それと同時に妻(54歳)が突然「ワタシも不整脈で手術する」と
言い出してびっくり。自分では更年期障害と思っていたらしく、
受診したらそういうことになってしまいました。
こうして二人が続けて名古屋の専門病院で手術することになり、
仕事も縮小せざる得ない状況に。
ただ幸いにも二人ともカテーテル手術で入院期間も1週間未満の予定。

 どこの家庭にもある突然の健康問題です。







nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

おいっ! [家族]

 ハル(保護犬)1歳8か月、こんなにも大きくなりました。
長男が犬を飼いたい、と言って自分で保護犬を(有料で)もらってきたのですが、
自分はすぐに女をつくって家を出ていきました。 おいっ!
DSCF0260_R.JPG

昨年3月に久々の新車、ハイゼットカーゴを買って、新車の匂いを満喫していたのに
5月にハルがやって来ると、ハイゼットに乗せてドッグランに連れて行くものだから
たちまち車内はケモノ臭が充満して、新車の香りはどこへやら。おいっ!

畳もハルがガリガリとやって、3部屋全滅。上敷き必須。 



普段の散歩は妻、エサ代等飼育代も馬鹿にならないが、みんなオトウサン負担。おいっ!
ちなみにドッグランで出会ったハルの遊び相手ピットブル(闘犬)は
肉しか食べないので月15万いく時もあるという。

DSCF0282_R.JPG



「お兄ちゃんが犬を飼うのならワタシは猫が欲しい」と大学生の長女が言い出して
高価なラグドールを購入。支払いは妻。
しかし学生マンションでは飼えないので、一般マンションに転居。
家賃は上がるし、家電は買いそろえないといけないし・・・。
その負担はすべてオトウサン。おいっ!


りあむ-4_R.JPG


今年社会人になった次女が「犬買ってもいい?」と聞いてきた。
「絶対だめだぞ!許さんからな!!!」と言ったにもかかわらず、
先日、ヨークシャーテリアを自分で買ってきた。
人なつっこいのはいいんですが、怖いもの知らず。
ワタクシが外へ出るタイミングで家から出てしまい、
一目散に道路に走りだし危うくひかれるところでした。
排泄をところかまわず、部屋のあちこちでするので困る。
DSCF0329_R.JPG




ヨークシャテリアの” ロン”は自由気ままな性格、臆病なハルは部屋にロンが
いると部屋に入って来なくなった。


DSCF0269_R.JPG




DSCF0320_R.JPG



初孫。
抱っこしているのは嫁ではなく19歳の次女なのでぎこちない。

DSCF0316_R.JPG



今年からドッグランにはヴォクシーで行くようになった。
次女が自宅車庫入れに失敗した。おいっ!
修理費88000円ナリ。
DSCF0323_R.JPG


オトウサンはペットのために働いてるんじゃないぞ!!




話は変わって
10月16日、名取裕子のオールナイトニッポンMUSIC10 を聴いていたら
フォーリーブスの「あなたの前に僕がいた」(1972年)がかかった。
めちゃくちゃ懐かしい!
姉がター坊の大ファンだったので、我が家にはフォーリーブスのレコードが
全部ありました。








nice!(0)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

タマネギと卓球 [家族]

 働き方改革も新型コロナによる自粛も関係ないのがワタクシのような
小農家。今でこそ、クルマの通りは増えましたが、
ついこの間までは、ほとんど交通量が無いなかで、毎日畑に出かけるのが
不思議な感覚でした。

とにかく玉ねぎの収穫でずっと忙しい。



卓球-5_R.JPG



高校生の次女は夜、倉庫で卓球の練習。
ピンポン玉が機械の下に飛んでいかないように
サンサンネット(野菜にかぶせる防虫ネット)を周りに張り巡らせてあげた。

卓球ー1_R.JPG


忙しさは例年通りですが、玉ねぎの市況は壊滅的。
4月は前年比3割安ぐらいだったのが5月は半値以下。
10㎏段ボール出荷を基本にしてやっていましたが、
箱代も出てこなくなり、やむなく20㎏ネットで出荷。(低等級のものだけ)
全部ネットにしないのは、20㎏ネットが重たくて、軟弱なワタクシでは
取り扱いが大変なため・・・。(^^;


20㎏ネット1袋で缶コーヒーも買えません。シクシク・・・。


ネット玉ねぎ出荷_R.JPG












nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ヘルニアと・・・ [家族]

8月に発症した”そけいヘルニア”(脱腸)ですが、
諸事情で2度の延期があって、10月30日にようやく手術してもらえました。

最初に受診したクリニックでは「これは脱腸ですね。手術です」の言葉に
ショックを受けました。でも先生は「いまは全身麻酔で、内視鏡を使ったり
して簡単ですよ」という話を真に受けて軽く考えていました。
でも紹介状を持って大きな病院を受診すると、どうも違う。
手術は全身麻酔でなく下半身麻酔。つまり背骨にあの注射を打つやつでした。

もう20年近く前ですが、痔ろうの手術を経験していて、下半身麻酔だけは
やりたくない!と思っていたのに、大ショックでした。

*ちなみに痔ろうも脱腸も男がなりやすい病気で、
 思うにこれは男の勲章と言ってもよいのではないかと思っています。(^^;

手術前日の10月29日に入院。大部屋を頼んでおいたのですが、午後に
ならないと空かない、ということでそれまで個室で待機。
そこへ看護師さんがやってきて「剃毛します・・・」。
”そけい”って普段、聞き慣れないですが、わかりやすく言えば
おチンチンのとなりです。

続けて「どうされますか?自分で剃ってそれを確認してもいいですが・・・」
と看護師さんは自分ではやりたくなさそう(?)なのか、こちらに気を使った
のかわかりませんが、ここはやはり全部お任せコースでお願いしました。
剃毛って本体部分も剃って、AV男優みたいになるのかしらん?・・と思っていたら
本当にそけい部のみ。ワタクシの場合、左側でしたので、左側のみ剃られてました。
「右も剃ってそろえておきますか?」ときかれたので、右側も剃ってもらいました。
別に誰に見せるわけでもないから、どうでもいいんですが・・・。

 

 手術当日は11時半開始予定が10時半に早まりスタート。
一番恐ろしい麻酔は手術台の上で横なってエビのように丸まって
打ってもらうのですが、まずは注射のための麻酔注射。これが一本だけで
なく何本か打たれたような感じ。
脊髄麻酔をしてその効果を確認するのに、担当者がアルコール脱脂綿を
肩と太ももをサッ、サッ、と素早く拭いて、すぅ~っとする感じ方が
違うかどうか聞いてくるのですが、これがよくわからない。
ワタクシは煙草も吸わないし、大酒飲みでもないので、麻酔は普通に効く
タイプだと思うのですが、「いや、待てよ。農薬は一般人の何十倍、何百倍は
摂取してるなぁ・・・。それで効かないこともあるのかな?」と思いながら
曖昧な返事をしていると、麻酔の追加。何度もチクチクと刺され、たぶん10本位は
打たれた感じ。そこでスタッフさんに「10本ぐらいは打ちました?」と
聞いてみましたが答えてくれませんでした。
これでものすごく時間がかかって、ワタクシは冷や汗びっしょり。
完全な貧血状態で手術は始まったのです。

少し焦げ臭いようなにおいがしたので、始まったことを知りました。
最初は先生が誰かに「ここがこうなっていて、こうやって・・・」と
教えている会話が聞こえていましたが、そこから先は眠らされて
何も覚えていません。


12時半に手術は終わり、先生が夕方には麻酔が解けるから、そうすれば
点滴も外れ、夕食も食べられます、との説明。
しか~し!、追加した麻酔のおかげで、夜7時になっても下半身が動きません。
看護師さんが4時半ごろやってきて、「そろそろおしっこをしたほうがいいですよ」
というのですが、切ったところと膀胱が近いので、切った痛みなのか、おしっこが
溜まっているのかは自分でも判断が難しい。
まだ麻酔が効いて動かないので、看護師さんにチューブをさして採ってもらいました。
250㏄出る。

それからというもの、ず~っとおしっこ(排尿)のことばかり考えていました。
1時間後にも看護師さんを呼んで採ってもらいました。その時は「まだ1時間しか
たってないし、チューブを挿すのは痛みもあるし感染症のリスクもありますよ」
というのですが、ワタクシの頭の中は排尿のことしかなかったので、それでも
採ってもらいました。100㏄。

左腕には点滴、右腕には血圧の測るためのマットが巻かれたままの状態。
たぶん時間が来ると自動的に測定するのだと思いますが、これが痛くて痛くて
一番の苦痛。最後は看護師さんに外してもらいました。

夕方になっても解けない麻酔を見て先生は翌日までの点滴の追加、という
無情の指示。「話が違うじゃないか~」とワタクシは心の叫び。
結局、手術当日は午前3時半まで一睡も出来ず。1時間ほど寝れて
午前4時半に初めて自分で尿瓶に排尿ができました。これでやっと一安心。

痔ろうで入院した時も術後、ガスが出せない。したいのにお尻の穴が緊張して
出せないで困りました。結局看護師さんがやはりチューブをさしてくれて、
チューブ先の水からポコポコと泡が出て一安心しました。

術後の排泄は本当に一苦労です。


術後の病院食。ワタクシは普段好き嫌いなく何でも食べられる方だと思うのですが
このおかゆだけはどうしても食べられず、毎食残しました。
DSC_0071_R.JPG





 手術の当日と翌日は何が大変かといえば、せき、くしゃみができないこと。
めちゃくちゃ痛いので、せきも極力小さくするのですが、そうすると何度もしな
くちゃいけないので、これが大変でした。
それも翌々日には少し良くなって、日に日に回復していくことが実感できます。
結局、入院は3泊で11月1日に退院しました。

退院といっても、ヨチヨチとかろうじて歩ける程度。
術後4日もすると、傷口に貼ってある絆創膏をとってもいいというので、
外してみると、傷口は6㎝、でも縫ってあるようにみえません。
2週間後に受診して聞くと、中で縫ってあるので、抜糸も必要ないという。
どうやって中で縫うんだろう・・・と思いましたが、抜糸がなくてよかったです。



入院中、直売所(愛知県大府市 げんきの郷)にみかんを出せなかったので、
退院した翌日、11月2日の夜に家族に手伝ってもらい、ミカンの袋詰めをしました。
3日の朝、妻と一緒に並べに行った帰り、どうも気持ちが悪い。
家に着いたとたん吐いてしまいました。
いつもやる胃腸風邪にかかってしまったのでした。

せっかく、日に日に回復基調のところへまたダウン。
11月4日も布団から起きれないでいましたが、どうも外が騒がしい。

この日もいつもと同じようにデイサービスに行った父親が急変して
昼過ぎに戻ってきたのですが、もうその頃は息していなかったのです。
翌日の5日にお通夜、6日に葬儀をしました。89歳。


ワタクシは今年、厄年(S34生まれ)なんですが、やっぱりなんかあるなぁ、
と実感した年となりました。








2001年8月 北極点クルーズに参加
芳ー4_R.jpg




芳ー3_R.jpg












nice!(0)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

テンアール [家族]

 この4月から晴れて?予備校生となった長女。
使っているauのiPhone 6 も気がつけば3年が過ぎた。
何かとお金がかかるから「今度は格安携帯の7にしような」と
言うとまったくの無視。どうしても最新のXRが欲しい様子。

仕方ないので名古屋の栄にあるApple Store でSIMフリーを購入して
Y!モバイルの格安SIMを入れることにしました。

それで長女と2人で出かけました。

002_R.JPG




でもそのままau で機種変更ならば割引があるのに、解約金を払い
定価でXRを購入していては、いくら格安SIM とはいえメリットがあるのか?
ハナハダ疑問ですが、これはジタバタしたいワタクシの性分なのです。

アップル_R.jpg


XRの128GBを購入後、ついでに栄のY!モバイルショップにて手続きをすることにしました。
今回から長女の名義に変更しようと保険証と生徒手帳を持って行きましたが、
さらに住民票が必要との事で、名義は変えられず、やむなくワタクシの名義で手続き。
が、最後の最後に「この契約は受付できません」という非情なメッセージが!

実は家族6台の携帯をすべてワタクシが管理しているのですが、
全部同じ名義でないものの、今回でY!モバイルは4回線目。
どうやらワタクシはブラックリストに載ってしまったようです。



この日の契約はあきらめて、長女が食べたいという矢場とんへ。

013_R.JPG


7~8名並んでいましたが、思いのほか客の回転は速い。
実はワタクシも矢場とん初体験なんです。
名物のわらじ定食。長女はロース定食。
010_R.JPG



思えば長女が中学の頃、初めて携帯を買ったときに
「買ってあげるから、箸の持ち方を直しなさい」と約束したのに
その約束はどこへやら・・・・。
012_R.JPG

今回もXRを買ってあげるけど、最低4年は使うこと!と言ってありますが
さてどうなることでしょう





3月は不知火(しらぬい。デコポンのこと)とタマネギの出荷でてんてこ舞いなのに
子供の携帯のために半日以上時間を費やしてしまいました。

004_R.JPG
(不知火は岐阜県へ出荷しています。)



でもこうして長女と二人で栄を歩くことなんて、たぶん無いでしょう。
2.5メートルは離れて歩き、何もしゃべらなかったけど貴重な体験でした。



後日、住民票を持って、長女と妻と3人で近所のY!モバイルショップへ。
スマホの名義は長女、料金の支払いは妻名義のカードで無事に契約できました。
次はイオンモバイルにしようかな?







nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ふるさと [家族]

 12月28日、ようやくみかんの収穫がすべて完了しました。
最後の収穫はすぐ裏の畑、「いしじ温州」という品種。
年末年始がちょうど食べごろです。

妻と二人で収穫していたら、カービィのぬいぐるみを抱いた次女が
やってきて、リコーダーの練習を始めました。
課題曲の「ふるさと」を聴いていたら、「あれ、小学生だったけ?」
と思ってしまうほどのレベルですが、れっきとした中3の受験生。

もう、仕事は手伝ってくれませんが、こうやって畑に遊びに来るだけでも
かわいいもんです。

furusato-3_R.JPG


年明け、1月からは不知火(デコポン)の収穫がはじまります。



過去の関連記事

  2009年12月
    「HONDA ねこ丸」 
   
     https://1565.blog.so-net.ne.jp/2009-12-22






nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

卓球台 [家族]

 中二の次女に「スマホはいらないのか?」と聞いたら
「スマホヨリモ、タッキュウダイガホシイ・・・」
というので、買ってあげることにしました。


004 (2)_R.JPG







2枚の台が一つの段ボールに入っているので、メチャクチャ重たい荷物が届きました。


そばでワタクシは落花生の選別作業をしています。
013 (2)_R.JPG






 これで29420円。安っ!

014_R.JPG

 先日、元日本代表の平野早矢香さんとラリーができたと喜んでいました。







卓球とは全然関係ありませんが・・・


原題「SABATA」、日本では「西部悪人伝」という映画。
1970年にヒットしました。レコードは持っていませんが、
いまでもこのメロディが頭から離れません。

昔は甲子園での応援で、この曲を使っていた高校がありませんでしたっけ?


 もしワタクシがプロ野球選手だったらこの「西部悪人伝のテーマ」を
登場曲にするでしょう。(^^;








<おまけ>
 見つけてしまいました。
中日新聞専売所のカレンダー、なんか変。
002 (2)_R.JPG







nice!(2)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

なんばとヤンマー [家族]

 2月から3月はデコポンの出荷とタマネギの収穫出荷が重なって
早朝から夜遅くまで一日の休みもなく忙しくしていました。
でも春休みで暇そうにしている子供たちを見て、「これではマズイ」と
思いまして、急きょ3月31日に大阪へ日帰りで遊びに行きました。


005_R.JPG

 長男(高3)が小学生ぐらいの頃はよくテレビで吉本新喜劇を見てましたが
いまはあまり関心がないようで・・・。




 かわりに次女(中2)がこのタオルを買って大喜びしていました。

001 (2)_R.JPG

次女は今話題の「うんこ漢字ドリル」に中学生用があれば喜んで欲しがるタイプデス。(^^;  
http://www.goriluckey.com/archives/20170326_unko-kanji-drill.html








 3年前に黒部ダムに行った時もヴェルファイアだったので、今度はヴォクシーに
乗ってみたかったのですが、ジャパレンではヴェルファイアとウィッシュの2車種に
整理してしまったようです。
カーナビの音声案内がとても大きな音量だったので、調整しようと思ったら
レンタカー仕様らしく調整できないようになっていたのには閉口。

*画像に引っ掻き傷があるのはデジカメが不調だったため。
011_R.JPG

 新型では踏み込み式のパーキングブレーキがなくなり、シフトレバーを
Pレンジに入れることで自動的に駐車ブレーキがかかるようになりました。
運転席のシート形状がとてもよくなっていたのにも感心。
でもアイドリングストップからエンジンがかかるときに、ブルッと大きな振動があるのが残念。
運転した感じは大きくは変わらないけど、どちらかといえば旧型の方が良かったです。








 家族でグリコの前で記念写真を撮るのが目的の一つでしたが、
息子は写りたがらないし、娘は自分のスマホで自撮りしてるし、
オトウサンのデジカメは壊れている・・・。
カメラマンとしてのオトウサンも今は昔・・・という感じ。
007 (2)_R.JPG


 まぁ、それでも子供たちは思い思いにショッピングを楽しんで、
オトウサンもクルマの運転ができて、楽しめた一日でした。





 話題はガラリと変わり、トラクターをとうとう新車に買い換えました。
ヤンマーの20馬力。もう少し大きい22馬力以上になると
あの奥山清行氏デザインのカッコいいやつになるのですが、
まだまだヘッポコ農家なので、このぐらいで十分です。
002 (3)_R.JPG


先日、初めて乗ってみたのですが、40年前のものと比べると、とにかく
操作系が軽く、ターンも物凄く小回りできます。
ロータリーを130cm幅にしたのですが、やっぱり140cmにしておけばよかった・・・
とちょっと後悔。
全額、農協からの借金。超低金利時代のおかげで限りなくゼロに近い金利。
でも子供3人の塾代だけで月10万かかるのに、返済できるかしらん?
そんなことを考えるとまた唾液がしょっぱくなってくる今日この頃デス。











nice!(1)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

娘たちの卒業式 [家族]

 この3月、長女は中学を、次女は小学校を卒業しました。
中学では親に感謝の手紙がもらえるのですが、反抗期、真っ最中につき
親父にはなんの感謝もありません。(がっくし・・・)

記念写真も自分たちでスマホで撮るので、オトウサンの出る幕なし!
DSC03945_R.JPG
 勉強好きで進学校へ合格、はいいとして
高校に入ってもSANARUに行くらしい。月謝キツイなぁ。









 お姉ちゃんの影響か、次女も全然口を聴いてくれない。
DSC08384_R.JPG










 教師も卒業生も “はかま姿” が目立つこの頃。
DSC08389_R.JPG

セキリョウカン(寂寥感)感じる3月。









そんなオヤジに似合うチプカシ。MQ24-1E
DSC08387_R.JPG








nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

天下の名水 [家族]

 年に数回、ここ中津川(岐阜県)に水を汲みにやってきます。
DSC08269_R.JPG











 地下50mから汲み上げられています。
DSC08267_R.JPG







 全国各地、名水があると思いますが、ここはクルマを横付けできるのがいいです。
料金はクルマ1台につき500円。
DSC08268_R.JPG







 とにかくボディが重いエブリイバン。(H15年型、51000km)
エアコンをつけると2速発進厳しいので、1速で発進。
ウィ~ン、ウィ~ンと猛暑の中走っていると、12km/L割ることも・・・。

でも箱バンはとても便利。
朝、自転車を載せて長男を学校に送っていくことがショッチュウ。
長男、時間にルーズだが親もアマイ。

今回往復240km(大半が高速道路)の燃費は16.6km/Lでした。
DSC08262_R.JPG

















 高一の長男が入った野球部、夏の愛知大会の応援で岡崎市民球場に行ってきました。
いままででここが一番環境が整った素晴らしい球場でした。
DSC03897_R.JPG





さすがに四回戦ともなると、相手は強い。
実力の差を感じつつも、1点差になったときは何か起こるかも・・・と思いましたが、
結局負けてしまいました。







球場の外で選手が出てくるのを待っていると、泣きながら出てきた最初の選手が
真っ先に母親のところに行ってハグをする。
それを見ていたほかの人からは「いい子だねぇ~」と思わず声がもれる。

あとから出てきた選手も自分の親とハグしながらお礼を言い合っている。
「いまどきの風景だなぁ」とワタクシももらい泣きしながら見ていました。

DSC03914_R.JPG









DSC03923_R.JPG



 さて自分の長男がこれからどう成長していくのか楽しみデス。







nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感