SSブログ

まめ太郎と Seven Tears [農業]

 我が家では2月初めから6月上旬まで玉ねぎを収穫しています。
今年は何故か形が悪く、縦長でいわゆる「とっくり」と
呼ばれる物が多かったのが反省点。
その原因がよくわからないのですが、大半の畑が玉ねぎの
年一作で、ほかの作物を作付けしません。
玉ねぎだけを毎年栽培することで連作障害ではないかと思いまして、
収穫が終わるとせっせと畑に牛ふんたい肥を入れました。

普通は酪農家や業者に持ってきてもらうのですが、
ワタクシは自車で運びました。1車2トンで10トン

DSC_0010_R.JPG

畑に撒くのも機械がないので人力。メチャ疲れました。
何日もトラックにたい肥を積んだままにしておいたので、
荷台がサビサビになってしまいました。たい肥で錆びるなんて
知りませんでした。
困ったなぁ、困った困った、こまどり姉妹~!




7月に入ると枝豆の収穫が始まります。
一か所の直売所で売るだけですから、量は知れています。

DSC_0017_R.JPG

しかし毎日毎日200本位の枝豆を手でむしっていると
手が痛くなってきます。
妻はとうとう医者から「手の手術をする?」というところまで
きてしまいましたので、枝豆もぎ取り機を購入しました。
それが「まめ太郎」という機械です。

IMG_0001_BURST0010008_R.JPG

小規模農家向けの機械で、もぎ取るだけの機能。
葉っぱはファンで後方に飛ばし、枝豆は下にセットしたコンテナに
落ちます。しかし、やはりいろいろ混じっているので、洗う前に
選別する手間が増えます。
ちなみに他のメーカーでは、後方に飛ばす葉っぱをキャッチする
ネットがオプション品としてあるのですが、このメーカーには
それがありませんでした。


本格的な機械だと、選別作業をしてくれるのですが、高いですし、機械も
大きく、収納に場所と取ってしまいます。

作業は1本又は両手で2本持って、手で突っ込んで、回転する柔らかいウレ
タンの爪でもぎ取ります。

DSC_0023_R.JPG

早いですけど結構、スジがむけてしまうのが多いなぁ、という印象。

DSC_0027_R.JPG

回転速度が調整できれば、少しは工夫のしようがあるかもしれませんが、
残念ながらそういう機能はない・・・
困った、困った、こま・・・もういいか・・・。(^^;



枝豆は7月で終わり、8月からは落花生の収穫が始まります。
これもゆで落花生用として直売所で販売。

DSC_0031_R.JPG

機械でもぎ取るとあっという間に取れます。
が、案外と殻が割れてしまうものが多い。
割れたものが商品に混入しないよう選別が大変。
結局、落花生ではまめ太郎を使わないことにしました。
せっかく、両方で使えると思ったのに・・・。

こうして毎日、豆の収穫、出荷に追われながらも、
ミカンの摘果、玉ねぎ畑の土壌消毒などこなさないと
いけません。連日36度越えのなかで。

そうしたら、やっぱり体調に異変が起きてしまいました。
診断はソケイヘルニア、脱腸です。手術決定。シクシク・・・




話は変わって、
ドイツのグループ、グームベイ・ダンスバンドの曲には
セリフ入りが多いです。1980年代はじめに「サンオブ・ジャマイカ」の
レコードを聴いていたころは、このセリフはきっと女性の声だと
思っていました。しかし、のちにYou Tube で見たらリードボーカルの
男性だとわかりびっくりしました。

CDを聴く機会はないですが、昨年ベストアルバムを買ってしまいました。
(ついでにボニーMのも)
DSCF0070_R.JPG



数年前にCBCラジオで日曜日お昼から、ホーリーの「エーミュージックプログラム」
という番組がありました。それに「サンオブ・ジャマイカ」をリクエスト
して読まれたんですが、「CBCにはレコードがありません」と言われ
曲はかからず、がっくりしたことがあります。

「セブンティアーズ」もいい曲です。
https://binged.it/2MpK76Q


おじさんになっても歌っているのがうれしい。
https://binged.it/2L5JqMX


やっぱり今の季節はサンオブジャマイカ!!
https://www.youtube.com/watch?v=3-kEhk9-IeI




Goombay Dance Band
https://yougaku-data.com/res/art-info.php?AFILE=1905






nice!(0)  コメント(14) 
共通テーマ:仕事