SSブログ
アテンザ ブログトップ

アテンザのクラッチ交換 [アテンザ]

 どうも最近、アテンザの燃費がよくありません。
いつもなら9.5km/L前後なのに、先月の車検前には8.9km/L、車検後には8.6km/Lまで悪化。
走っていてもなんだかパワー感がないので、クラッチを交換することにしました。

平成15年 アテンザ スポーツワゴン 23S 5MT  102,800km




まずエンジンをつっておいて、
CIMG6745_R.JPG





サブフレームを下ろします。
CIMG6744_R.JPG




宙吊りのエンジンを下からのぞいたところ。
CIMG6746_R.JPG





クラッチのハウジングはこんなに汚れています。
CIMG6747_R.JPG






車検でクラッチペダルとマスターシリンダーを交換しましたが、ペダルの感触は変わらず。
レリーズベアリングがスライドするシャフトがこんなにコテコテになっているからです。
CIMG6748_R.JPG





CIMG6749_R.JPG



CIMG6754_R.JPG






CIMG6759_R.JPG






CIMG6756_R.JPG





CIMG6762_R.JPG





右側が新品のクラッチディスク。
写真で見る限り、そんなにすべるほど減っていないように見えるのですが・・・。
CIMG6765_R.JPG





エンジン側のオイルシールもついでに交換。
CIMG6770_R.JPG

部品、工賃合わせて8万超えます。
FF車のクラッチ交換は高くつきます。




この10万キロを振り返ってみると、クラッチに関しては本当に何もいいことがありませんでした。
新車の頃はひどいジャダーに悩まされて、スムーズな発進ができない状態で、
それがおさまったのは35000kmすぎ。
それから程なくしてクラッチペダルの感触不良。
もうそのころからレリーズベアリングの稼動部がコテコテ状態になっていたと思われます。
117クーペは20万キロ走って、2度交換していますが、ここまでペダルの感触が悪くなるような
ことはなかったです。

今回のクラッチ交換で、ディスクも対策品に変わり、ジャダーとはまったく無縁。
クラッチミートは簡単そのもの。
いままでのディスクはなんだったんでしょう。


でも、











でも、
やっぱり、なんだかパワーがありません。

燃費も8.8km/L。
原因はべつにある?
クラッチはすべってなかった?

う~ん、・・・・・・・。














nice!(2)  コメント(21) 
共通テーマ:自動車

アテンザのクラッチペダル交換 [アテンザ]

 通勤に使用しているアテンザですが、もうずいぶんと前から、
クラッチペダルに悩まされてきました。
特に週末に乗らないで月曜日に乗ろうとすると、ペダルがさびついたような
嫌な感触になることです。
でもその症状もすぐに消えたり、忘れた頃にまた出たり。
我慢して我慢して5万km以上は走ったでしょうか・・・。(^^;
それが最近ではゴキッと音がするようになったので、車検を機に今回修理してもらいました。


平成15年 アテンザ スポーツワゴン 23S  5MT  102600km




構造を理解していなかったワタクシはペダルの感触が悪くなると、
マスターシリンダーを押すシャフトにスプレーグリスを吹いていました。(^^;;
CIMG6714_R.JPG







修理内容はクラッチペダルとマスターシリンダーの交換です。
左が新品のペダル。
異音の原因はペダルの根元にあるプラスチックのカラーが割れていた為と
マスタシリンダーの劣化と考えられます。
カラーはどの部分のことかはよくわかりません。(^^; 撮影はメカニックさんです。
CIMG6715_R.JPG






CIMG6716_R.JPG





下が新品のクラッチマスターシリンダー。
オイルはブレーキと共用。
CIMG6720_R.JPG









10万キロ超えているので、プラグもそろそろ交換。
でも純正がイリジウムプラグなので一本2100円!
CIMG6702_R.JPG






ラジエターキャップも要交換でした。
CIMG6698_R.JPG






新しくなった足元。
部品代と工賃あわせても2万円程でした。
2万円ならもっとはやく修理すればよかった。
CIMG6743_R.JPG






これでばっちりペダルの感触も良くなりました!

と言いたいところなんですが・・・・。










じつはクラッチディスクのすべりが判明して、再度入庫することになりました。









「仕丁、出番です」
CIMG6734_R.JPG









nice!(1)  コメント(11) 
共通テーマ:自動車

アテンザのタイヤとブレーキ、そしてネコとみかん [アテンザ]

 4年前に交換したタイヤ、ミシュラン XSE(日本製)が交換時期になりました。
ネットで格安で購入したタイヤでしたし、一般の小売ルートにはのっていない製品の
ようでしたので、多少の不安はありましたが、この4年間、距離にして61000km、
まったくノントラブルで、走り続けられました。

とくに純正タイヤ(ダンロップ)が37000kmしか持たなかったのに、6万km以上もったのには
驚きました。
DSC02610_R.JPG

http://1565.blog.so-net.ne.jp/2006-03-22






また同じタイヤを購入してもよかったのですが、ほかのタイヤも試してみたいという思いもあって、
結局、ヨコハマのECOSという安いタイヤをネットで購入しました。
DSC02611_R.JPG





「ECOSとミシュランだったら、ミシュランの方がいいんじゃないですか~」って
交換を依頼したGSの店長に言われてしまいました。
でもまだ500km走行しただけの感想ですが、とくに不満はないです。

ちなみに、このGSにはほぼ毎日、タイヤ持込で交換をするお客がやってくるそうです。
生産国を選ばなければ、新品でも同サイズ(215-45-17)1本4000円からあるようですが、
実際に、そういう激安タイヤを購入して持ち込む人もいるのだそうです。
DSC02615_R.JPG











アテンザが発売された当初、(2.3L車は)そのブレーキの効きの良さには定評がありました。
しかし1セット目は27000km、2セット目はわずか19000kmしか持ちませんでした。
そこでディーラーからのすすめもあり、このオートエグゼのブレーキパッドに換えました。
ホイールが汚れず、長寿命、しかも純正品より安い。

しかし・・・、物凄く鳴くんです。
毎日ではありませんが、それでも「もう嫌だ、純正にもどす!」と今まで何度思ったことでしょう。
・・・でも、まだ使えるパッドを交換するのはもったいない、わが家の家計が許しません。
5万km以上走りましたが、減る兆候なし。
うれしいような、でも早く減って欲しいような、フクザツなワタクシ。
CIMG0872_R.JPG











 話題はがらりと変わりまして、ただいま極早生みかんの出荷中。
(少ないのですぐ終わりますが)
DSC02642_R.JPG






農協を通さない個人出荷です。
DSC02646_R.JPG






DSC02661_R.JPG





3ヶ月ほど前に、倉庫に仕掛けてあったネズミ捕りに、生まれたばかりの
子猫がくっついていました。
それ以来、住み着いたミーちゃん。でもわが家の大人はみんなネコは苦手。
DSC02649_R.JPG






DSC02651_R.JPG







DSC02664_R.JPG






「どっかに捨ててくるぞ!」
DSC02665_R.JPG







選果を終えて、トラックで走ること1時間20分。青果市場に到着。
この日は120箱出荷をしました。30年前の半分の量です。
DSC02674_R.JPG










nice!(0)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

アテンザのベルトテンショナー [アテンザ]

 今年の春ごろから、(車庫入れ時など)時折、遮熱板が共振するような
ビビリ音が出るようになりました。
しばらく様子を見ていたのですが、暑くなってエアコンを使用するようになると、
信号待ちで、コンプレッサーのクラッチが入るとビビリ音がでるようになり、
さすがにかっこ悪いので、ディーラーで診てもらいました。


その結果、このベルトテンショナーが原因だったことがわかりました。
CIMG6688_R.JPG


この本体のなかに強力なばねが入っているそうですが、それにガタがでて
「遮熱板が共振するようなビビリ音」を発生させていたのです。
117クーペの時代は、Vベルトの張り具合はオルタネーターの取り付けで
調整していましたが、今時のクルマはこういう部品で張り具合を均一にしているんですね。

結局交換したものは、ベルトテンショナー、アイドルプーリー、ベルトの3点。
部品代と工賃合わせても32000円でした。
先回のエンジンマウントもそうですが、意外に安いと思います。

CIMG6690_R.JPG


H15年 アテンザ スポーツワゴン 23S 5MT   94000km





しかし、





しかし、これは例外。
エンジンカバー。
DSC02155_R.JPG




内側に貼り付けられている吸音材(?)が劣化して、ヘッドカバーが粉だらけ。
このエンジンカバーの値段を聞いたら15000円超とのことで、購入断念。
吸音材を剥がそうかな?
DSC02157_R.JPG







今回、代車でお借りしたのが、H5年のユーノス500 20Fレザーパッケージ。
V6の2000で160ps。まだ46000km!
クールでかっこいいクルマだと思います。
車高の低さにびっくり。
DSC01077_R.JPG


DSC01082_R.JPG


DSC01086_R.JPG


DSC02079_R.JPG


そして燃料計の針の速さも・・・・。
きれいだけど代車には向かないと思います。(^^;








nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

アテンザのエンジンマウント [アテンザ]

 以前からアイドリング時にエンジンの振動がハンドルに伝わってくるのが気になっていました。
くわえて先日にはハンドルを少し切ると「ぐぐぐ・・・」という異音がするようになってしまったので、
とうとうエンジンマウントを交換する事にしました。

CIMG6630_R.JPG





これは下に付いてるマウント。
CIMG6601_R.JPG





外してみると亀裂が・・・。
CIMG6604_R.JPG








車体右側、上部のマウント。
CIMG6609_R.JPG





もう完全に中で破断しているようで、グラグラ状態。
CIMG6611_R.JPG




傾けると中に封入されているオイルが出てきました。
いまのクルマのエンジンマウントにはオイルが入っているんですね~。
CIMG6625_R.JPG







こちらは車体左、ミッションを上から吊っています。
CIMG6627_R.JPG






これは一番まともで、見た目は異常なし。
CIMG6624_R.JPG





こうして3個のエンジンマウントを交換しましたが、その結果

・アイドリング時のエンジン振動がハンドルにほとんど伝わらなくなった。

・発進時のクラッチミートがし易くなった。

・エンジンも高回転まで「シャーン」とスムーズに回るようになった。


と、効果絶大でした。

しかもこのエンジンマウント、案外と部品代が安く、3個交換して工賃込みで
3万円ちょっとですみました。

CIMG6629_R.JPG












おまけ

日曜日、子供の友達が遊びに来て、我が家はにぎやかでした。
庭では、おばあちゃんが頂き物のたけのこを茹でていました。
それを見ていた友達は「おいしそう・・・」。
聞けばたけのこが大好きなんだそうです。
「へぇ~」って、ちょっと驚いてしまいました。

DSC01618_R.JPG







nice!(1)  コメント(10) 
共通テーマ:自動車

アテンザのアクセルペダルが・・・ [アテンザ]

 アテンザを運転中、少し深めに(5000回転近くまで)アクセル踏みこんで
ギヤチェンジしようとしたら、勝手に7000回転まで吹け上がってしまうという
トラブルに見舞われました。3度も・・・。

DSC01229.jpg




実は左足のかかと部分のマットに穴が開いたので、
下にもう一枚市販のマットを敷いていたのですが、
どうもそれがアクセルペダルに引っかかって、戻りを悪くしていたようです。
市販のマットを外してからは一度も症状は発生していません。
DSC01236.jpg





結局、純正マットは自分で切って使うタイプに変えました。
ホームセンターで1500円ナリ。
でも薄いのですぐに穴あきそう・・・。
それにズレ防止のボタンがないので、またズレるかも・・・。(^^;
DSC01237.jpg








 しかし一度そういう経験してしまうと、心配症なので「原因は別にあるんじゃないか?」とか
「また発生するんじゃないか?」って不安になってしまうんですよね。
そんなこと考えながら運転していると、どうもアクセルの戻りがいまいち悪いような気がする・・・。

そんな気がして、一度ディーラーで見ていただきました。
しかしアクセルワイヤーは点検の結果異常なし。
やっぱりワタクシの気のせいだったようです。

メカニックの方とのお話で
「走行距離が伸びると、バイパスエアーバルブが汚れてエンジン不調になることがある」
という話を聞きましたので、せっかくですのでそのバルブを清掃してもらうことにしました。
このバルブが不調になると、アイドリングが不安定になったり、
最悪エンストするようになるそうです。
間違っても、勝手に7000回転まで回ることはありません。
CIMG6449.jpg






CIMG6450.jpg






CIMG6451.jpg






CIMG6452.jpg





86000kmですので、汚れは不調になるほどではなかったようです。
CIMG6453.jpg







CIMG6454.jpg






CIMG6455.jpg







CIMG6456.jpg






CIMG6457.jpg








nice!(0)  コメント(14) 
共通テーマ:自動車

アテンザのヘッドライト [アテンザ]

 ワタクシの通勤車、H15年のアテンザ スポーツワゴン23S 5MTです。

ライトは左からHIDのロービーム、その次がウィンカー。
それから“義眼”。
23Sはバンパーにシビエのフォッグランプが付きますが、
その他2.0などのグレードはここにフォッグが装着されます。
一番右がハイビーム(プロジェクター)とスモールです。
IMG_4183.jpg







1月に車検が済んでやれやれ、と思っていた矢先に右ライトが点かなくなりました。
72000km時でした。
CIMG5211.jpg



ライト不灯の原因は大きく分けて3つ。
  1 球切れ
  2 HIDユニットの不良
  3 ヘッドライト本体の不良

デイーラーに行くと、まず疑ったのはHIDユニット不良。
ところがそのユニット自体が国内在庫切れということで、1週間以上も片目で走るハメに・・・・。
こんな重要部品が在庫切れとは、どういうことなんでしょうか。

10日後、ようやく届いたユニットを交換しましたが、点きません。

ユニットはヘッドライト本体の真下に取り付けられていて、通常はタイヤハウスのパネルを
めくって作業します。
CIMG5690.jpg



そこで今度はバルブ(バーナー)を取り外してみたら・・・・なんと中央部分が白くなっていました。
HIDは長寿命のはずではなかったのか?
CIMG5305.jpg


でもユニットより安くつくバルブでよかった・・・と思っていましたら、請求書を見てびっくり。
これ14000円もするんです! ガ~ン!!!





そのショックを引きずりながら、自動車税を3台分支払い、残高が底をついた5月。
今度は左側が点かなくなりました。
てっきり、またバルブだと思っていたら、今度はバルブはなんともありません。

HIDユニットを取り外し、テスターにかけてみると、
「ライト ホンタイヲ コウカンシテクダサイ」





そしてこうなりました。
CIMG5695.jpg

CIMG5691.jpg



ライト本体価格48000円ナリ・・・・。(たまねぎ一車分だがね)号泣!!



ディーラーの話ではアテンザのライト交換はよくあることだそうです。
でもどうしてライト本体が悪くなるんでしょう?
実はワタクシの場合は心当たりがあります。

昨年末に、左のスモールが切れたのでディーラーに行ったら、
ライトの裏ブタが無くなっているのを指摘されました。
自分ではそんなところは触ってないし、走行中に脱落も考えにくいので、
入庫中に無くなったかも?ということで、その時はディーラー負担で
取り付けてくれました。(小さな裏ブタですが、2000円近くする)

いつから裏ブタ無しで走っていたのかわかりませんが、
きっとその間に、ライト内部が湿気ってしまったのが原因だと思います。




外したヘッドライトを見ていましたら、レンズの底からこんなものが
出てきました。


ビニールの手袋! 



だ、大丈夫か、マツダ!
ちなみにライト本体はマレーシア製です。
CIMG5696.jpg

でもよく見てみると、この手袋どこかで見覚えがあります。
ワックスについてきた手袋で、車庫内に置いてあった物とそっくり。


しかし、なんでこんなものがライトのレンズ奥に押し込められていたんでしょう?

裏ブタ紛失の怪、そしてこのビニールの手袋・・・。
犯人は・・・・・






    ねずみ!

に違いない!! 



   過去の関連記事
          アクティの悪臭 http://1565.blog.so-net.ne.jp/2006-08-14



しかし、なんチューうちに住んでんねん!(^^;







ところで、ちょっと気になることが
HIDユニットはフランス製です。
CIMG5299.jpg



でも箱にはMade in Malaysia と書いてあります。
CIMG5300.jpg


バルブには PHILIPS Germany と書いてありますが
箱には MADE IN JAPAN 書いてあります。
CIMG5306.jpg


これって不当表示では?(^^;




そんなことはともかく、今度は右ライトが、再び切れないことを祈るだけです。
ホント、勘弁して。



 




nice!(2)  コメント(12) 
共通テーマ:自動車

アテンザ スポーツワゴン23S -3 [アテンザ]


昨年(H17)8月、37000kmでアテンザのタイヤを交換しました。
215/45R/17 というサイズをまともに買うととても高いので、ヤフオクで
購入しました。
ミシュランのXSEというタイヤでアコードの北米向けの輸出車に装着
されているそうです。アテンザが履いていたダンロップがとても堅いタイヤ
でしたので、柔らかいタイヤを探していたところ、このおとなしいそうなパターン
のミシュランが目にとまったというわけです。
購入価格は送料込みで1本8900円! もちろん新品ですよ。

ところがこのタイヤ、到着してみたらM+S、つまりオールシーズンタイヤだったのです。
北米向けのクルマはすべてM+Sということをすっかり忘れてました。
「そんなことはヤフオクには表示してなかったぞ~!」ってショックでした。

ハメ換えはイエローハットでやってもらいました。
(最近は持ち込みの場合は割高料金を請求する店もあるようですが・・・。)
さすがにM+Sだけあって、柔らかく乗り心地はよくなりました。
でもちょっとアクセル踏むと、タイヤがよじれるような感触、そしてあらら・・・と
あらぬ方向に軌道がずれていき、肝を冷やしました。
最初のうちは「たいへんなタイヤを買ってしまった・・・」と思ってました。

でも慣れなのか、それとも一皮剥けたタイヤが性能を発揮しだしたのか、
そのうちに気にならなくなりました。
今では、8900円なら次も買いたいと思ってます。


今年の1月、会社帰りに落下物を踏んでしまいました。
前のクルマは踏まなかったのに、踏んでしまった自分のどんくささ・・・。
ガツンと踏んだ瞬間、ドドド・・ときましたから「バーストだ」って思いました。
でも見たらアルミが曲がってました。
タイヤはもう同銘柄は入手できないので、アルミでホッとしました。

またまたヤフオクにすがり、ちょうど純正を1本、しかも1000円スタートという出品者
がいて、めでたく2100円で落札。(ガリキズはありますが)
落下物を踏んだことは不運(不注意)でしたが、大きな出費を免れたのは幸いでした。

タイヤの価格はもう少し安くなって欲しいデス。


nice!(0)  コメント(6) 

アテンザ スポーツワゴン23S -2 [アテンザ]


FFのMT車は発進時のクラッチミートがあまり感触がよろしくありません。
このアテンザはそのなかでも最悪の部類に入るのでは?
パワーの無いヴィッツでさえ、もっとスムーズにクラッチつながりますが、
アテンザには参りました。(ワタクシがへたっぴなだけ?)
ディーラーに「なにぃ~このクルマァ~!」って文句言いましたが、
そういうこと言った人いないそうです。(やっぱりへたっぴ!)

でも最近、35000km過ぎたあたりから、クラッチにあたりがついたのか、
それともへたっぴなワタクシがようやく慣れたのか、フツウに発進できる
ようになりました。
その頃から燃費も良くなり、高回転まで回しても必ず9km/L はいくようになりました。
クルマも長い目で見てやることが必要です。現在の走行距離46000km。
(子供の写真はH16年6月撮影)


昨日、ディーラーにあった納車待ちの「マツダスピード アテンザ」をパチリ。
2.3L 4WDターボ、6MT、272ps! 302万円!!
このパワーでは4ドアセダンしかボディがもたないらしいですが、
せいぜい200ps程度のマイルドなターボにして、とっつきやすいクルマに
すればよかったのに・・・・。
これはフツウのアテンザと違って自動調節のクラッチで、
メチャクチャつなぎにくいらしいです。
買った人は後悔すると思う・・・。(余計なお世話ですけど)


117のブログなのに最近、ちっとも117の話題がでてきません。(反省)
先日ヴィッツといっしょにオイル交換しました。
今日もブログのために117を出そうとしたら・・・。

車庫の前で親が大根を洗っていて出せませんでした。(ガクッ)
今年の大根は出来がよく、市場での評判も上々。
スーパー「ヤマナカ」のどこかの店舗で売られているはずです。
ま、いいか・・。


nice!(0)  コメント(9) 

アテンザ スポーツワゴン23S -1 [アテンザ]


平成15年3月、ロードスターからアテンザ スポーツワゴン23S 5MT仕様
に乗り換えました。

ミニバンにしなかったのはMTにこだわっていたからで、
子供でも発進させることができる2ペダル車は我が家にとっては危険です。

アテンザにしたのは発売時、試乗したときの印象がとてもよかったからで、
とてもスムーズな走りに、「これなら無理して中古のBMWにしなくてもいいかも・・」
と思いました。

オプションでサンルーフを付けようとしたら、なんと50万円高!
AT車だともっと現実的な設定があるのですが、
MT車の場合はあらゆるオプションとセットになっているためです。
聞けばディーラーでも、サンルーフ付きのアテンザを売ったことがなく、
商談で話題にもなったことがないそうです。「そんなに人気無いのかぁ・・・。」
ワタクシはタバコを吸いませんが、それでもクルマにサンルーフって必需品だと思ってます。
でもそんなには払えないので、結局はあきらめざるをえませんでした。

それにしてもこれだけのクルマが、前のロードスターの標準車と同じ値段で
買えてしまえるのですから、メーカーの努力、技術の進歩もスゴイと思いました。


nice!(1)  コメント(2) 
アテンザ ブログトップ