SSブログ

いすゞしんぶん [117クーペ]

いすずしんぶんー1_R.jpg


「 117よ  さあ今年は
  おまえが  新年の扉をひらく番だ 」





我が家の子供たち(そして犬)にもまだまだ手がかかります。

しかし、オトウサンは今年も努力と熱意で頑張ります!
DSC_0326_R.JPG

はぁ~。







尾崎裕哉 『Lighter』




よく見たらこの白のクーペ「32-35」は、King Gnu の「Tokyo Rendez-Vous」のPVで
使われているクーペと同じ個体。
King Gnu の常田大樹さんの愛車だと思っていたけど(昨年、NHKの特番で登場した)
借りたのかな?




 *ALL JAPAN いすゞフェスティバル 2022 のお知らせ

  6月5日(日)
  場所 愛知県豊田市 香嵐渓駐車場





nice!(0)  コメント(16) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 16

gop

お疲れ様でした。早めの対処が肝心です^_^
by gop (2022-01-02 21:15) 

kanican

様々なストレスで病気になりそうデス。
ドゥイブス、ドゥイブスと呪文を唱えて寝ます。
by kanican (2022-01-03 00:09) 

スギメチャ

「いすゞしんぶん」
タイプワンに込められた意気込み伝わってきますね。
もちろんオトウサンも。(^^;
by スギメチャ (2022-01-04 04:36) 

もとあめ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
いすゞの一大イベントの年だっんだでしょうね。

by もとあめ (2022-01-04 13:25) 

kanican

スギメチャさん
高度成長期の真っただ中、希望に満ち溢れた時代だったと思います。
が、昨今、いやここ30年の日本はどうしちゃったんでしょう?
お父さんも昨年末からお疲れでため息ばかり・・・。
欧州シビックも惜しいことしましたね。
by kanican (2022-01-04 23:44) 

kanican

もとあめさん
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
従業員には手の届かないクルマでしたが、華のあるクルマを
造れる喜びがあったんでしょう・・・。それとも
「めんどくせなぁ~」だったのかな?(^^;
by kanican (2022-01-04 23:52) 

もとあめ

44年当時いすゞが世界に誇る車を造るのですから従業員の人達も
喜びだったと思います。
手造りですから選べばれた人達しか製造出来ない訳ですから優越感が
あったでしょうね・・・ ?
今のライン作業だと「めんどくせいなぁ~」でしょうが当時は余裕を持って造っていたと思います。


by もとあめ (2022-01-05 13:19) 

kanican

もとあめさん
ちょっと記憶が曖昧ですが、オーナーズクラブで当時、工場で働いて
いた方を招いて、話を伺ったことがある、と聞きました。
(そういう方を探してる、という話だったかな?)
開発メンバーだった方でも、案外と現場のことは知らないことも
多いので、そういう機会はとても貴重だったでしょう。
詳しいことは知らないですが・・・。
by kanican (2022-01-07 00:16) 

もとあめ

私も日産でスカ・ジャパンの組み立てラインで働いてましたが
開発部門の人達は試作段階で見る程度なんでしょうね。
後は作業の苦労はノータッチだと思います。
でも117はハンドメイドですが何処までだったんでしょう?
53年も経ていれば当時、作業した人達でご健在でいる方も
僅かだと思います。
by もとあめ (2022-01-07 16:18) 

kanican

もとあめさん
車体組み立ての経験者だったんですね。
117はハンドメイドと言っても、ボディパネルはプレスです。
が、それを取り付けるまでがたいへんだったようで、ボンネットも
微妙に形を修正していたようです。
なのでハンドメイドとS48年以降の量産タイプのボンネットラインは
結構違いがわかります。
by kanican (2022-01-08 22:54) 

もとあめ

ハンドの1800Nに知人が乗ってましたが気付きませんでした。
板金屋で少しばかり働いていたのでどういう事か分かります。
余程上手く取り付けないと細かい部分が合わなかったりで大変だったと思います。

by もとあめ (2022-01-09 14:15) 

kanican

もとあめさん
ハンドメイドは正面から見ると、ボンネット先端が中央のグリルマーク
から左右ヘッドライト側になだらかにカーブしてますが、これが量産タイプになるとわりと一直線のようになります。ハンドメイドでも交換歴があると量産タイプのボンネットが付いている車両も結構あります。
https://1565.blog.ss-blog.jp/2006-01-13
by kanican (2022-01-10 00:44) 

もとあめ

画像を拝見しますと同じハンドなのにボンネットの傾斜角が
違いますがこの違いは車高の違いそれとも勘違いでしょうか?
by もとあめ (2022-01-11 11:14) 

kanican

もとあめさん
たしかにシルバーの方が車高が低く見えますね。
写真ですから、その点は断定できないですが、ボンネット先端の
微妙なカーブは見て取れると思います。
by kanican (2022-01-12 01:04) 

もとあめ

話は尽きませんがお忙しい中大変ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
by もとあめ (2022-01-12 12:54) 

kanican

もとあめさん
ワタクシがここで書いていることが必ずしも正しい情報で
無いこともありますが、(ブログを見ることで)少しでも117を
楽しんでいただければと思っています。
by kanican (2022-01-13 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。