SSブログ

ALL JAPAN いすゞフェスティバル 2023 [117クーペ]

 5月28日、昨年に続き今年も愛知県香嵐渓の多目的広場で行われました。
出かけにカーナビを足助警察署にセットして出発。日曜の朝なので、我が家からでも
1時間足らず到着してしまいます。
IMG_1030_R.JPG




 とても珍しいベレットエキスプレス。(1964年~1967年)
しかもシングルナンバー。

IMG_1010_R.JPG


IMG_1009_R.JPG



117クーペについて、あちらこちらで繰り広げられる、どうでもいいような(笑)
マニアックな話に首を突っ込んできました。


ハンドメイドのテールランプをよく見てみるとプラスチックレンズの上部にまで
黒いコーキングがされているものと、されていないものがあります。
初期はされてない。
IMG_1033_R.JPG


いつからかレンズ上部まで塗られるようになりました。
IMG_1032_R.JPG


どうでもいいでしょ? そんな事を「わぁ、本当だぁ!」と大発見したかのように
喜んでいるんです。ワタクシも・・・。



ハンドメイドにはこういう話が五万とあります。
リヤフェンダーのこの部分の段差は職人さんが一台一台
車体に合わせて叩いて作り出していたので、全部微妙に形が違う・・・、
とのことです。
IMG_1035_R.JPG

IMG_1037_R.JPG

違いわかりますか?・・・わかりませんね。


わかりやすいのがこちら。
ボンネットのキャッチ部分の切り欠き。
ここも一台一台、金切りばさみで切っていたので、結構違うんだそうです。
IMG_1062_R.JPG



 それでは今年も香嵐渓にやってきた”大半”の117を撮ってきました。(^^;
ギャラリーのクルマも含みます。

まずはハンドメイドタイプ。
IMG_0964_R.JPGIMG_0965_R.JPG
IMG_0966_R.JPGIMG_0967_R.JPG
IMG_0972_R.JPGIMG_0973_R.JPG
IMG_0974_R.JPGIMG_0975_R.JPG
IMG_0987_R.JPGIMG_0988_R.JPG
IMG_0990_R.JPGIMG_1026_R.JPG


このボディカラーは量産タイプのイメージが強いですが、新車からの色。
そしてEC! ちゃんと燃料噴射装置は働いています。
なんたってまだ走行距離25000㎞!!
調子をくずしたらボッシュの生き字引、藤井オート(東京)行きか?!
IMG_1027_R.JPG
IMG_1067_R.JPG
IMG_1003_R.JPG


続いては丸目量産タイプ。

IMG_1065_R.JPGIMG_0963_R.JPG
IMG_0970_R.JPGIMG_0971_R.JPG
IMG_0976_R.JPGIMG_0980_R.JPG
IMG_0981_R.JPGIMG_0985_R.JPG
IMG_0994_R.JPGIMG_0995_R.JPG
IMG_0997_R.JPGIMG_0998_R.JPG

向こうの緑、たしか1975年XTだったと思いますが、撮り忘れました。m(_"_)m
コピー (1) ~ IMG_1002_R.JPG
コピー (1) ~ IMG_0999_R.JPGIMG_1023_R.JPG


角目量産タイプ(丸目に改造も含みます)
IMG_0968_R.JPGIMG_0969_R.JPG
IMG_0977_R.JPGIMG_0978_R.JPG
IMG_0982_R.JPGIMG_0983_R.JPG
IMG_0984_R.JPGIMG_0986_R.JPG
IMG_0989_R.JPGIMG_0991_R.JPG
IMG_0992_R.JPGIMG_1028_R.JPG
IMG_1056_R.JPGIMG_0993_R.JPG
IMG_0996_R.JPGIMG_1002_R.JPG




ハンドメイドタイプ・・・・・14台

丸目量産タイプ・・・・・・・15台

角目量産タイプ・・・・・・・16台

          合計・・45台(kanican調べ)





IMG_0961_R.JPG


IMG_1064_R.JPG









nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

おいっ! [家族]

 ハル(保護犬)1歳8か月、こんなにも大きくなりました。
長男が犬を飼いたい、と言って自分で保護犬を(有料で)もらってきたのですが、
自分はすぐに女をつくって家を出ていきました。 おいっ!
DSCF0260_R.JPG

昨年3月に久々の新車、ハイゼットカーゴを買って、新車の匂いを満喫していたのに
5月にハルがやって来ると、ハイゼットに乗せてドッグランに連れて行くものだから
たちまち車内はケモノ臭が充満して、新車の香りはどこへやら。おいっ!

畳もハルがガリガリとやって、3部屋全滅。上敷き必須。 



普段の散歩は妻、エサ代等飼育代も馬鹿にならないが、みんなオトウサン負担。おいっ!
ちなみにドッグランで出会ったハルの遊び相手ピットブル(闘犬)は
肉しか食べないので月15万いく時もあるという。

DSCF0282_R.JPG



「お兄ちゃんが犬を飼うのならワタシは猫が欲しい」と大学生の長女が言い出して
高価なラグドールを購入。支払いは妻。
しかし学生マンションでは飼えないので、一般マンションに転居。
家賃は上がるし、家電は買いそろえないといけないし・・・。
その負担はすべてオトウサン。おいっ!


りあむ-4_R.JPG


今年社会人になった次女が「犬買ってもいい?」と聞いてきた。
「絶対だめだぞ!許さんからな!!!」と言ったにもかかわらず、
先日、ヨークシャーテリアを自分で買ってきた。
人なつっこいのはいいんですが、怖いもの知らず。
ワタクシが外へ出るタイミングで家から出てしまい、
一目散に道路に走りだし危うくひかれるところでした。
排泄をところかまわず、部屋のあちこちでするので困る。
DSCF0329_R.JPG




ヨークシャテリアの” ロン”は自由気ままな性格、臆病なハルは部屋にロンが
いると部屋に入って来なくなった。


DSCF0269_R.JPG




DSCF0320_R.JPG



初孫。
抱っこしているのは嫁ではなく19歳の次女なのでぎこちない。

DSCF0316_R.JPG



今年からドッグランにはヴォクシーで行くようになった。
次女が自宅車庫入れに失敗した。おいっ!
修理費88000円ナリ。
DSCF0323_R.JPG


オトウサンはペットのために働いてるんじゃないぞ!!




話は変わって
10月16日、名取裕子のオールナイトニッポンMUSIC10 を聴いていたら
フォーリーブスの「あなたの前に僕がいた」(1972年)がかかった。
めちゃくちゃ懐かしい!
姉がター坊の大ファンだったので、我が家にはフォーリーブスのレコードが
全部ありました。








nice!(0)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

カヌレとエンジンオーガー [農業]

 2020年5月、我が家の“東京特派員”からLINEで一枚の写真が送られてきました。
「最近、銀座にオープンしたお店に郷ひろみからの花がでている!」というものでした。
これにワタクシたちは大盛り上がり。実姉はひろみGOのファンクラブに入っていたほどでしたから。
1662807751295_R.jpg



後日、特派員から送られてきたのがカヌレという焼き菓子で、そのお店はカヌレ専門店だったのです。
「箱代に1500円はかかっているんじゃないの?」というくらいの高級化粧箱。
お値段もそしてなによりもカヌレが贈り物として最適。
それ以来、事あるごとに特派員から送られてきて、親戚への贈り物として使ったりすると、リクエストが来るなど、大人気デス。
お店は今年移転したそうですが、先日、移転先から送られてきました。
DSC_0473_R.JPG



 仕事の方は8月から約2か月間、毎日落花生を掘っていましたが、残すところ“おおまさり”が少しだけ、なりました。
DSC_0477_R.JPG





ちょっと肥料が多すぎて、極端に草丈が伸びてしまい、1株を持ち上げられない程でした。
DSC_0478_R.JPG





そんな収穫作業中にふとしたことから、この畑の20センチ以上深いところはカチカチの耕盤層になっていることが分かりました。
以前、他の畑では借り物のサブソイラーを使ったこともありました。
 https://1565.blog.ss-blog.jp/2016-09-03

でもこれをやるには、ちょっと大事になるので、今回はエンジンオーガーという
穴掘り機を購入して使ってみました。
これは現代農業で紹介されていたことなのですが、この穴掘り機で所々穴をあけてやれば排水性がよくなる・・・というものです。
耕盤層に所々に穴を開けたところで、地中の水が流れるか?という疑問はありますがとりあえずやってみましょう、ということです。
この機械、国産だと9万円くらいしますが、ネットで中国製だと24000円くらいで買えてしまいます。
しかも刃は直径10cm、15cm、20cmの3本が付いてきます。
DSC_0488_R.JPG






最長50cm位の深さの穴があけられますが、そこまでやると腰を痛めそうなので40cmくらいでやめときます。
DSC_0490_R.JPG





10cmの穴でも十分、15cm、20cmの穴は腰を痛めそうなので試してもいません。
DSC_0489_R.JPG





開けた穴にはもみ殻を詰めておきました。(もみ殻は腐りにくい為)
DSC_0492_R.JPG

一か八か・・・ダメもとでこの中国製の機械を購入しましたが、いままで5~6回使用しましたが全然問題なく普通に使えました。
この穴掘り機なら20分ぐらいの時間があれば、20~30個くらいの穴をあけられます。
その位の時間なら、なんとか都合つけやすいのが、一番のメリット。
逆に1時間やれと言われても、腰痛めそうで作業できない。
あとは機械の耐久性が興味深いところ・・・。

そうこうしているうちに、タマネギを定植するために
マルチを張ったり、みかんの収穫も始まっていて
文字通りの農繫期。

休日なんて全然ありません。







nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

N-BOXとすうこべ、そしてキーハンター? [我が家のクルマ]

 7月にまたクルマを購入してしまいました。
H25年のN-BOX Gターボ 48000㎞ です。
次女がAT車限定免許を取ったので娘用です。
1月買ったヴォクシ-が車庫で眠っているのですが、初心者には
車庫から出して道路へ出るまでが一苦労。
ぶつけられたくないので、娘用を用意しました。

クルマ選びはオトウサン。スペーシアかN-BOX のカスタムでない普通顔の
ターボ車、というのが条件。色も娘用に考えて、現車確認できる範囲、
つまり県内のお店で・・・となると非常に球数が少ない。
DSC_0439_R.JPG


後席の足元が広いのは知っていましたが、スライドさせれば荷室が
広く使えると、思っていたら後席はスライドできないことを
購入後に知りました・・・。
でもこのクルマを買って一番喜んだのは90歳のおふくろ。
アシストグリップが左右共に付いているし、床が低くて乗り込むやすい。
両方とも電動ドア。

DSC_0441_R.JPG



評価書には右前ドア修理跡アリ、になってますが、実車ではまったくわからず。
N-BOX 鑑定書_R.jpg

いざクルマを受け取りに行った時に気づいたのが、後ろタイヤのサイドウォール
の大きな傷。
「大丈夫なの?これ」と営業マンに聞くと即座に「大丈夫です!」と
答えたので、傷を認識していたのでしょう。
でも薄いサイドウォールがこれだけ深く削れているのに疑問。

DSC_0440_R.JPG

雨の日乗ると、ワイパーモーターの作動音が異常に大きい。
ホンダのディーラーで購入した車ですが、
「ディーラーで購入すればそんなに悪いクルマはないハズ」と一般消費者は
思いますが、傷ついたタイヤでは安心して乗れないし、
ワイパーが動くたびに「ヒーヒー」と大きな音を立てるモーターでは
快適に乗れません。
中古車はなんらかの加修が必要だと思っているので、クレームをつけるつもりは
ありませんが、ディーラーの商品としてみるならば不合格です。

ちなみに娘はN-BOXもヴォクシーも普通に乗ってます・・・・。





 仕事の方は8月に入り落花生の収穫がスタート。
ゆで落花生用として産直で販売。普通は砂地の畑で作るものなのですが
今年はカチカチの畑にまいたので、掘ってから一度洗って土を落とします。
DSC_0450_R.JPG


販売できないような未熟豆のことをこちら(愛知県知多半島)では
“すうこべ”といいます。
すうこべはゆでると殻も柔らかく、中の豆は小さいのですが
ゆで汁の塩味が効いていて、これはこれでゆで落花生の醍醐味(?)
の一つでもあります。

DSC_0457_R.JPG





話は変わって
最近ワタクシのマイブームはアリソン・クラウス。
彼女の歌声に魅了され、毎晩寝る前には必ず聴いています。
演奏もカッコイイ。
アリソン・クラウスの「I Never Cared For You」



「I Never Cared For You」はウィリー・ネルソンが1964年に作った曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=kmdwsLtNx2E

キーハンターはこの曲を参考にしたのかな?(^^;





nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

ALL JAPAN いすゞフェスティバル 2022 [117クーペ]

 6月5日、3年ぶりに愛知県豊田市の香嵐渓にて恒例のイベントが開催されました。
いつもの駐車場は工事中で使えず、数百メートル離れた香嵐渓多目的広場
(旧スケート場跡地)にて開催され、久々に皆さんにお会いすることができました。
IMG_0866_R.JPG




 今年3月までBS朝日で放送されていた「昭和のクルマといつまでも」の
オープニングで快走していたのがこの昭和39年式ヒルマン・ミンクス。
イギリスのヒルマン・ミンクスをいすゞがノックダウン生産していた車です。
IMG_0930_R.JPG

キャブの一部はガラス窓になっていて中のフロートの状態が確認できます。
その下のプレートにはこんなことが書かれています。
「このエンジンは高圧縮比のエンジンです
 必ず高オクタン価のガソリンを御使用ください。」
IMG_0957_R.JPG




 ベレットGTRの日石チューンナップ
IMG_0871_R.JPG




 昭和43年11月18日の朝日新聞に掲載された全面広告。
117クーペはこの年、12月1日に発売されました。
DSCF0258_R.JPG



 HMの純正ハンドルは細身ですが、このオーナーはちょうどよい太さに
作り直しています。
IMG_0936_R.JPG




 名だたる外車の御用達内装屋さんで張り替えられた117。
特製のコンソールボックス側面のホックは何?とお聞きしましたら、
そこにバンドを取り付けて、ハンドバックのように外へ持ち出して
使えるようになっているんだそうです!
さすが高級店の仕事はおしゃれです。
IMG_0959_R.JPG




 昭和47年のフローリアンTS。TSはSUツインキャブを搭載したスポーツモデル。
バックランプのとなり「TS」「SPORT」の黒いオーナメントは初めて見ました。
IMG_0933_R.JPG



それでは会場で見かけた117クーペ全車を撮ってきました(つもりです)。
ギャラリーのクルマも含みます。

まずはハンドメイド。
IMG_0863_R.JPGIMG_0864_R.JPG
IMG_0865_R.JPGIMG_0929_R.JPG
IMG_0881_R.JPGIMG_0884_R.JPG
IMG_0885_R.JPGIMG_0918_R.JPG
IMG_0906_R.JPGIMG_0900_R.JPG
IMG_0898_R.JPGIMG_0894_R.JPG
昨年12月に発売されたハセガワのプラモデルはこのクルマを
スキャンして型が作られました。
IMG_0878_R.JPG
奥のアイボリー撮り忘れました。(汗)
ダッシュボードの案内は撮ったんですけど・・・。
静岡カーフェスティバル2022 10月30日 清水マリンパークイベント広場
コピー (1) ~ IMG_0887_R.JPGIMG_0888_R.JPG


丸目量産タイプ
IMG_0882_R.JPGIMG_0883_R.JPG
IMG_0921_R.JPGIMG_0912_R.JPG
IMG_0909_R.JPGIMG_0908_R.JPG
IMG_0905_R.JPGIMG_0901_R.JPG
IMG_0897_R.JPGIMG_0895_R.JPG
IMG_0939_R.JPGIMG_0935_R.JPG


角目タイプ(丸目に改造したのも含む)
IMG_0879_R.JPGIMG_0880_R.JPG
IMG_0886_R.JPGIMG_0887_R.JPG
IMG_0889_R.JPGIMG_0920_R.JPG
IMG_0919_R.JPGIMG_0916_R.JPG
IMG_0914_R.JPGIMG_0913_R.JPG
IMG_0915_R.JPGIMG_0911_R.JPG
IMG_0910_R.JPGIMG_0907_R.JPG
IMG_0903_R.JPGIMG_0904_R.JPG
IMG_0899_R.JPGIMG_0892_R.JPG
外観は完全に丸目ですがPA96
IMG_0942_R.JPGIMG_0940_R.JPG
IMG_0937_R.JPGIMG_0946_R.JPG
IMG_0960_R.JPG


以上 
 HMタイプ・・・・・ 14台
 丸目量産タイプ・・・12台
 角目タイプ・・・・・23台
 
          合計49台 (kanican調べ)



 これを入れたら50台!?
IMG_0924_R.JPG







nice!(1)  コメント(11) 
共通テーマ:自動車