SSブログ

117クーペの時計 [117クーペ]

 117クーペ量産タイプ(S48~52年)の時計です。
左が機械式(~S51年)、右がクォーツ(S52年)で、ワタクシの117(S51年)は機械式です。

CIMG5544.jpg


昔、この時計が動かなくなったので、中のコンデンサーとトランジスターを交換修理し
使っていましたが、今度は1日に数時間も狂うようになったので、
予備の時計に交換しました。
しかし、その時計もコンデンサーやトランジスターは交換してあるのに、
いつのまにか止まってしまいました。

CIMG5574.jpg




そこで、今度はどうせならクォーツにしたいと思い、それも機械式の文字盤で
中身だけクォーツに出来ないか友人に相談しました。


しかし、一見、文字盤以外はまったく同じように見える二つの時計。
よく見るとかなり違います。


まず、クォーツの方が長い。
CIMG5546.jpg






時刻合わせは機械式がツマミを引っ張って調整するのに対して、
クォーツは押して調整します。
CIMG5547.jpg






クォーツの文字盤はかなり奥にセットされています。
(クォーツのフタは左側)
CIMG5587.jpg






文字盤を固定するネジ穴の位置もピッチも違います。
CIMG5606.jpg






簡単にはコンバートできないようでしたので、「機械式でも動けばいいから・・・」と
修理を友人に依頼しました。
ところが、分解すると振り子(てんぷ)の心棒(てん真)が磨耗していて、
先端がなくなっているのを友人が発見。
こうなると、もうこの時計は修理不可能で、
結局、機械式文字盤のクォーツをつくることになりました。

CIMG5572.jpg






針をさす心棒もクォーツは太いので、文字盤の穴を大きくします。
針を装着すると穴は目立たないです。
CIMG5565.jpg





文字盤を固定するのにネジは使えませんから、接着剤で貼り付けたそうです。

針の塗り替えが必要ですが、機械式の朱色は「日焼けで朱色になったのでは?」
と角目オーナーの友人は考えて、“新車時の赤”にしてくれました。


CIMG5571.jpg


CIMG5594.jpg





機械式はメーターパネルには2個の蝶ネジでとめられているので、
パネルを外さなくても、下から交換作業が出来ます。
CIMG5678.jpg







クォーツは真ん中1個で、しかも小さなナットでとめられていて、
下から作業するにはたいへんですので、蝶ネジを使いました。

CIMG5600.jpg



予備のパネルで試しているところ。
上の照明ランプに当たることがわかったので、照明を外しておいて蝶ネジを締めました。
CIMG5671.jpg







こうして、ワタクシの117の時計は再び動き出しました。
今度はクォーツですので、「ジィ~・・・・」という音がすこしうるさいですが、
目の前の時計がちゃんと動いているだけで、運転が楽しいです。


針の色は、ほかのメーターも日焼けしているわけでして、ちょっと合ってませんが、
すぐに日焼けして、朱色になるでしょう・・・。

CIMG5700.jpg






この改造をしてくれた友人曰く

「もう、こんな面倒なことは二度とやりたくない!」



そんな友人にワタクシは640円のもやし炒め定食をご馳走し、
その労をねぎらってあげました。

おしまい。






おまけ

角目117のクォーツ時計は、丸目用のとムーブメントは同一です。
CIMG5561.jpg







nice!(0)  コメント(13) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 13

gop

流石T教授、何でも治しちゃいますねぇ。
ちなみに時分秒針を取付ける部分は「筒カナ、筒車」って言います。
やはり文字盤色は黒にこだわった訳ですね(^^
by gop (2008-06-07 10:57) 

うんちく

タイムリーですね・・・実はY!でいすゞさんの時計を二個落札しちゃいました。(もしかしてバッティング?)
 未だ到着してませんが多分どちらも機械式時計だと思いますが動くのやら??
 到着したら早速バラして検証して見ます。
(どちらも無事動けば1個差し上げますけど??)
by うんちく (2008-06-07 11:54) 

red117

T教授らしいお仕事ぶり!もやし炒め定食でOKなら困った時は広島遠征お願いしたいです(^^
うちのは51年12月登録でクォーツですがまだ健在です。
最初はシルバーの文字盤が計器らしくなくて不満でしたが、長年見慣れてしまうとこれはこれでお気に入りになっちゃいました。
kanicanさんの黒文字盤へのこだわりもわかるなぁv(^^)v
by red117 (2008-06-07 12:06) 

sugimecha

うちのは以前に一度止まってしまったんですが、
知らない間にまた動くようになって今でもそのまま動き続けてます。
もし止まってしまったらコンデンサーとトランジスターを交換するのが
基本なんですか?
パネルを外さなくても外せるなんて知りませんでした。
今度のぞいてみようっと。(^^;

うちのは大体、1分/日 遅れます。


by sugimecha (2008-06-07 22:47) 

sugimecha

と、ついでにお聞きしたいのですが、
速度計のケーブルさえ外せばメーターパネルは外せるんですか?
by sugimecha (2008-06-07 22:52) 

kanican

gop さん
普通は文字盤がコンバートできない時点で諦めるんですが、
彼は諦めないんですね、いつも。
51年式だったので、黒にこだわりましたが、52年式だったら
逆に希少な文字盤の方にこだわっていたかもしれません。
by kanican (2008-06-07 23:25) 

kanican

うんちく さん
うんちくさんは52年式でしたけど、機械式にするんですか?
>どちらも無事動けば1個差し上げますけど??
ありがとうございます。
でも、たぶんすぐに壊れると思いますので(爆)
うんちくさんの予備に持っていてください。
by kanican (2008-06-07 23:30) 

kanican

red117 さん
機械式は中身が金属で丈夫そう、クォーツはプラスチックギアで
壊れそう、・・・・でも現実は逆なんですね!
それとも、ワタクシだけ時計と相性が合わないのかも??
もしワタクシが52年式オーナーだったら、きっと友人に
「この黄ばんだ文字盤を新車時みたいにきれいにならないかなぁ~」
って相談してたかもしれないです。(^^

by kanican (2008-06-07 23:36) 

kanican

sugimecha さん
まだ動いているんですか、すごいなぁ。
そういえば、先日のXC-Jさんのも機械式で動いていましたね。
やっぱり、ワタクシ、時計に嫌われているかも?(^^;
コンデンサーとトランジスターはまだ探せば、どっかにあったと思います。
100円もしないものですが、出てきましたらお渡しします。

パネルを外すのにはメーターケーブルを外す必要がありますね。
ケーブル装着時がたいへんですよ。
それとパネルは冬よりも暑い夏の方が外しやすいです。
パネルを外したことない車はもう一人が、ダッシュボードを
上下に広げて(!)やるとやりやすいです。
それとハンドルコラムのカバーを外しますが、ここをタオル等で覆って
おかないと、メーターを引き出した際にぶつけて、メーターリングの
黒い塗装が剥げたりします。
by kanican (2008-06-07 23:47) 

jamayan

一番下のお写真の時計と一緒なんですが、3年ほど前に直しました!
でもこういうの全くワカランので電子パーツ屋さんへ持ち込みです。(汗)
動かなった時計が復活しますと、やけに嬉しいものですよねぇ!^^;

by jamayan (2008-06-09 18:36) 

kanican

jamayan さん
クォーツは乱暴に押すと壊れるぞ~、と脅されていますが、
ワタクシはそ~っと押しても壊しそうです。(汗)

by kanican (2008-06-10 04:42) 

セイウチ

こんにちは。
なんとも素晴らしく素敵なお話ですね。
時計はやっぱり動いていたほうが時計らしいですものね(当たり前ですが)
僕も914の時計はスペアとして持っていますが、たまには動かしてあげないと、これはこれで時計には良くなさそうですね・・・。
by セイウチ (2008-06-11 16:38) 

kanican

セイウチ さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
動いてる時計も自慢したいですが、(^^
こうやってチカラになってくれる友人がいるからこそ、
今日まで117に乗ってこれたわけでして、本当に感謝してるんです。

by kanican (2008-06-12 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。