毎年、我が家は4月に入ってタマネギの収穫をはじめていましたが、
今年は2月から収穫をはじめました。

ここ愛知県の知多半島ではタマネギの栽培が盛んで、
1月上旬から出荷がはじまリ、早い人はクリスマスに直売場に出荷する人もいます。
今年はワタクシもその超極早生(超々極早生?)品種を少しだけ作ってみました。

2月15日収穫。
右のような平べったいのが特徴。
左は首が太くて形が悪い。




こちらは3月12日収穫。








マルチの上から指で押さえて、Lサイズ以上の物だけを収穫していき、
端から全部抜くわけではありません。2月16日。







2月14日。この日は時おり、雪が降る寒~い日でした。







しかし菌核病が発生してしまいました。収量半減。
前年は土壌消毒をしたのであまり問題にはなりませんでしたが・・・。
この畑は毎年、土壌消毒をしないといけないようです。









葉っぱを切ってみると、なかで分球しているものがとても多い。
毎年、ワタクシがつくるタマネギはこの分球が多いのが一番の悩み。








こちらは友人のタマネギ。
首が細くて、形も外皮もきれいで、素晴らしい。3月9日。













一方、3月5日。
中学校の卒業証書を受け取る長男。







当日、入り口で受付をすると、息子が書いた手紙を受け取る。
父親、母親あてにそれぞれ書いてあり、
「お父さんが朝早くから、夜遅くまで仕事をしているので、
グレたくても、グレられなかった・・・・」と書いてあり、目頭が熱くなる。
(高校生になってもグレるなよ・・・)







式が終わって記念写真を撮ってやる、と言っても
なかなか素直に被写体になってくれないので、他人の親子をパチリ。













3月18日は公立高校の合格発表。
意外と親が見に来ている人が少なかった・・・。








公立は2校受験できるのに、息子は1校のみ受験。





卒業式や合格発表にも付き合ったのに、ろくな写真が撮れず、
もうブログに子供ネタは無理かも・・・と思っていましたら、帰りの車中で
後席の息子がデジカメで自撮りをして遊んでいました。









これ、いただき!。(^^

















4月10日はあいちの新たまねぎの日、だそうです。
全然知らんかった。





・・・ということで、
うまくいくことや、いかないこと、いろいろあります。