SSブログ

光テレビ [その他]

 先日、光テレビの工事をしていただきました。
いままでBS放送はパラボラアンテナで見ていましたが、天気が悪いとうまく映りませんし、
居間のテレビにしか線をつないでいなかったので、どこのテレビでもBSを見えるように
したいと思っていたのです。
とくに高齢で海外旅行も行かなくなった爺さんに、BS放送でも楽しんでもらいたかったのです。
DSC07708_R.JPG






分波器を買って工事の日を楽しみにしていました。
ところが、光テレビになっても、両親の寝室だけがBSが映りません。
原因がこれ。アンテナ線がよじってつないであります。
DSC07721_R.JPG







業者にやってもらうと高いので、自分でひき直すことにしました。
寝室のテレビから2階の分配器まで目測約20m。
なので本当は5Cのアンテナ線を30m欲しかったのですが、
30m巻きというのがなかったので、4Cの30m巻きを購入。

寝室のアンテナ線は外壁のトタンを張り替えた際に下敷きになってしまい、
同じ経路は使えないので、新たにエアコンの穴から通しました。

土壁なので簡単に考えていましたが、やってみると、なかなかうまくいきません。
大きなドライバーでも長さが足りません。
DSC07683_R.JPG








結局、鉄棒を突き刺してあけました。
DSC07688_R.JPG







ちなみに土壁はこんなふうになってます。
竹を編んで、両側より土をぬってあります。
DSC07723_R.JPG





思ったより時間がかかってしまい、夕方で暗くなったので、とりあえず室内の配線をすませ、
外の取り回しはあとにして、分配器に線をそのまま接続。
これで映る、と思いスイッチを入れると、
BS1~BS4までは映りますが、BS5からが映りません。
がっくり。


9月に工事の下調べに来た業者の方が、
「2階は線が3Cなので映らないかもしれません」
と言っていたのに、2階のテレビはちゃんとBSが映ります。
「3Cでも映るんだったら4Cで充分」と思っていたのですが、
いざ屋根に上って分配器をみたら、2階のテレビはちゃんと
5Cのアンテナ線が使ってあるではないですか!
4Cが原因で映らないの?と真っ青。

(3Cは2枚目のよじってつないである線。
2階の分配器から5Cと寝室内からの3Cがいい加減に・・・どこの業者がやった?)

翌週末、30mのまま接続してあった線を、ステップルで押さえていき、
余分な線をカットしました。(それが1枚目の写真です。)
その長さ8m強。
すると映らなかったBS5~8も映るようになりました。

4Cは20mまで、とどこかに書いてありましたが、やっぱり本当なんだ・・と納得。



これでめでたく、どこの部屋のテレビでも、
例え嵐の日でもBS放送を楽しむことができるようになりました。

・・・でもBS放送なんて、結局ワタクシしか見ないと思う。(^^;












もうすぐ耐震診断が下る築40年のわが家です。
DSC07725_R.JPG










nice!(2)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 18

psycho

オトウサン、ガンバッタネ。

というか、こういうタケノコ業者に会うと大変ですね。

線の1規格の違いががそこまでシヴィアというのもびっくり。

(ただの電気音痴)
by psycho (2010-10-30 04:22) 

うんつく

蟹さん電工お疲れ様でした。
 同じケーブルでも電源ケーブルとは違い同軸は周波数にもよりますが減衰を考慮せにゃいかんの見本みたいな話ですよね。
 基本的に同軸は継いではイケ無いし継ぐ場合は専用のコネクタが必須です。
 ただウチもBフレッツの光テレビですが3分配がギリギリかな?
それ以上欲張るとデジタルの悲しさ(良さ?)で突然モザイクが入ったりして恰も「安物のAV状態」になっちゃいます。
by うんつく (2010-10-30 06:24) 

kanican

psycho さん
お久しぶりです。
いい加減な配線をしていったのは、たぶん某量販店のアンテナ屋さん。
数年後同じ量販店でもう一度頼んでやってきた別のアンテナ屋さんは
前の業者の雑な工事ぶりをみてあきれてました。
この寝室の線も通しなおすのが面倒で手抜きしたんでしょう。
ちなみに光ケーブルの会社は「5Cでないと保証しません」と言っていたのに、
ケチって4Cを買ったワタクシも悪いです。
by kanican (2010-10-30 13:46) 

kanican

うんつくさん
そういえばケーブルといえば、うんつくさんの専門分野でしたね。
経済ニュースでうんつくさんの会社の好決算ぶりが報道されていましたっけ。
分配器は1階と2階、それに離れのお家にも1個か2個(改築で天井裏を
ふさいでしまったので確認できない!)ありまして、
下調べに来た業者さん、現状確認とその後の計算にものすごく苦労していました。
by kanican (2010-10-30 13:58) 

jamayan

難しい配線工事お疲れ様でした!
ところで一枚目のお写真の青く尖がった瓦に興味深々です。^^?

>もうすぐ耐震診断が下る築40年のわが家です。
耐震診断受けられたんですね!(一応私も診断員です。^^)
後々書類で説明があるかと思いますが、出てきた数字が「1.0以上」だと
心配無いかと思います。(たぶんこちらと仕組みは同じかと・・)

もし、耐震補強をするとなれば、過剰工事を薦める業者もごろごろいますので
業者選定にはお気をつけくださいね。^^ゞ
by jamayan (2010-10-30 14:22) 

スギメチャ

うちはCSが見られるTVは1台のみです。
もっと言えば地デジ対応TVも1台のみ。(汗)
更に続けばケーブルチャンネルが見られるのも1台のみ。(爆)

あ、私、電気工事は恐くてできません。(^^;高い所も苦手だし

by スギメチャ (2010-10-30 21:56) 

kanican

jamayan さん
そういえば尖がった瓦あまり見ないですね。
ワタクシたち家族が寝泊りしているのは、隣の築50年の倉庫を改造した
家なんですが、以前は瓦の上に「鍾馗さま」(しょうきさま)がいたんです。
それが10年位前に葺き替えで無くなりまして、残念なことをしたなぁ~
と思ってます。すごい怖い顔をした人形でした。
ちなみにこの青い瓦がいま雨漏りしているんです。
by kanican (2010-10-30 23:03) 

kanican

スギメチャさん
地上デジタル、BS、CS、気がつけば自宅で何でも見えるような時代になったんですね。
でもワタクシ、スポーツも見ないし、映画もめったに。
見るのはCGTVだけかな?(爆)
1枚目の写真を見て、屋根の汚れ(昔、アンテナが立っていた所)が
気になったんで、先日、ブラシを持って屋根に上がり、ホースを引っ張り上げて、
水洗いしてみました。
でももう黒ずみが焼き付いていて、全然きれいになりませんでした。
それよりも、濡れた瓦のすべること!
マジで怖かったデス。・・・って当たり前か。
by kanican (2010-10-30 23:13) 

gop

穴広げるとネズミが入るのでは...
by gop (2010-10-31 04:31) 

kanican

gop さん
ネズっちには別邸を用意してありますので大丈夫です。(^^
by kanican (2010-10-31 09:37) 

117おやじ

日曜大工、って言うか日曜電気工事屋さん?(笑)ゴクローさまです。

えーっとですね、うんつくおぢさんも書いてますけど、テレビ電波って元々はか弱いものなんですよね。通常のアンテナ方式で比較的電波状況が良い場合でも分岐させるのはせいぜい3台までとした方が良いです。光の場合も恐らく似たような状況だろうと思いますからkanican家のは明らかに分岐が多過ぎでしょうねぇ。
あとケーブルの太さ・長さによる減衰量の違いは確かにすごくて、これって正しく計るには「電界強度計」っちゅうもんが必要になって来ます。
解説はこちらでどうぞ。(アタマ痛くなって来ますけど)
http://www.leader.co.jp/technic/tech_ele1.html

で、Kanican家での結論から言うと、これはまず母屋と離れを別系統にした方が良さそうですね。
光の引き込みに近い方を光で受信し、不必要な分配器は撤去する事。ケーブルは劣化も考えられるので引き直すのが理想的なんですがこの場合はまぁしゃあないかと言う事でとりあえず減衰要因を減らしましょう。
残りのお家には新たにUHFアンテナを建てましょう。
その方が結果的には安く楽に収まりそうです。

それぞれ3分配程度であればブースターは必要ないと思いますがこの辺はこちらで勉強して下さい。
http://www.rakuten.co.jp/capt/535981/587439/

撤去した分配器部分でケーブルを接続する必要があれば「接栓」で中継して下さい。(ケーブルの事も出てます)
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html

加工方法。
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/fconnecter/

真面目にやるとすごくめんどくさい話なんです。

でも、比較的新しい(10年程度)とかまぁまぁの条件が整ってればそのままアナログ用アンテナでも写ってしまうのがデジタルの面白いところではある。(笑)
なのでウチも超テキトーにやってますね。
by 117おやじ (2010-10-31 11:38) 

kotobuki1946

土壁、懐かしい。
田舎の私の部屋は土壁むき出しの部屋でした。
一週間も掃除しないともう畳は砂だらけ。
もう立て替えてありませんが。
by kotobuki1946 (2010-10-31 21:32) 

kanican

117おやじさん
地デジ用のアンテナを数年前に新設したばかりなのに、あえて光テレビにしたのは
やはり雨天時にもBS放送を見るためなんです。
テレビは家族全員が楽しむものなどで、出費を惜しまず改善してきましたが
もうこれで最後にしたいです。
月々483円の出費は永遠に続きますが・・・。
それにしてもBSはシビアですね。
by kanican (2010-10-31 22:34) 

kanican

kotobuki1946 さん
ワタクシが寝泊りしている離れは築50年の倉庫なんですが、
やはり土壁です。
結構、土って硬くなるもんなんですね。
by kanican (2010-10-31 22:45) 

やっくんたっくんのパパ

凄く立派な梁ですね!
by やっくんたっくんのパパ (2010-11-01 23:02) 

うんつく

おやぢさん
>これって正しく計るには「電界強度計」っちゅうもんが必要になって来ます。
 ウチに光が来た時配線は勿論自前でやりなおしたんですがレベル測定はスペクトラムアナライザーでレベル測定しましたよん・・・あははは♪(殆どアホです)。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6
 新品だとちょいとした新車が買える位の値段なんですが何故か一台手許に転がってます。
ただインピーダンスが52Ω系なんでバランで一旦変換して測定しましたがBフレッツの場合3分岐でギリですね。
 ついでに2メートル位のビニールケーブルをスペアナに繋いで横田基地の電波を眺めてると面白くて止まりません。(やっぱヘンタイ)
訳判らん投稿ですんません。
by うんつく (2010-11-02 06:04) 

kanican

やっくんたっくんのパパ さん
この梁が肩に重くのしかかっているんです・・・。
by kanican (2010-11-02 22:12) 

kanican

うんつくさん
アメちゃんの電波が何故面白いのか・・・さっぱりワケワカメですぅ。
あ、教えていただかなくてもいいです。(^^;
by kanican (2010-11-02 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。