SSブログ

ミツカン「酢の里」 [行楽]

 近年、産業観光という言葉をよく耳にしますが、先回の常滑市のINAXに続いて、
今回はその隣の半田市、ミツカンに行ってきました。
DSC01100_R.JPG






DSC01102_R.JPG







黒澤明監督のデビュー作品「姿三四郎」のロケにも使われた半田運河。
江戸時代、ここから酢が運ばれて江戸前寿司に使われました。
半田運河 http://www.dashimatsuri.jp/kankoukyoukai/miru/handaunga/index.shtml
IMG_0150_R.JPG

環境省の「かおり風景100選」にも選ばれています。
http://www.env.go.jp/air/kaori/index.htm






IMG_0154_R.JPG






ミツカンは今年、この半田工場での生産を大阪と栃木に移管することを発表。
大型の製造設備が工場に入れられないとか、工場の耐震問題など。
ただ当面は少量の生産設備は残す方向だということです。
IMG_0156_R.JPG


今後、運河沿いの景観維持が課題になってくるかと思います。







1986年にオープンした「酢の里」は酢の作り方や歴史などを紹介するミニ博物館。
DSC01096_R.JPG






通常は予約制ですが、8月と9月には自由見学の日が設定されています。
IMG_0158_R.JPG

博物館 「酢の里」  http://www.mizkan.co.jp/sunosato/




館内に入ると酢のにおいがぷ~んと鼻につき、
小3の娘は鼻をつまんで「もう帰ろう」。(汗)
IMG_0160_R.JPG







「やずや」だけじゃありませんよ~!ミツカンも作ってますよ~!
とサンプル品を配りながら宣伝をしていました、「黒酢のいいとこ」
http://micara.jp/Contents/ad/brand_ppc/index.html
夏バテしやすいワタクシにはいいかも。
ボールペンは酢の香り当てクイズに答えて正解するともらえます。
IMG_0187_R.JPG









しかし、ミツカンといえば酢だけじゃなく、毎日頂いている納豆もおなじみですね。
たれをゼリー状にして、フィルムとたれ袋を無くした「あらっ便利!」が発売された時は
画期的だと思いました。
発売当初はふたの接着が強く、ふたを破壊しないと開けられなかったのですが、
いまはだいぶ良くなりました。
からしは空気に触れると辛味がなくなるので添付されません。
DSC01962_R.JPG

あらっ便利! http://www.mizkan.co.jp/chilled/arabenri.html






この日は館内でフルートとピアノのミニコンサートがありました。
小さな子供連れ家族で満員。
DSC02247_R.JPG







IMG_0166_R.JPG










酢の里の近くにある「酒の文化館」。
こちらも予約制ですが一応行って見ました。
ただお昼だったので「午前中の受付は終了しました」の看板がかかっていて入れず。
http://www.nakanoshuzou.jp/sake/index.html
IMG_0176_R.JPG






こんなところに寄席が!
IMG_0168_R.JPG






IMG_0177_R.JPG




半田の散策もいいもんです。








そしてもう一つ、半田市の観光のシンボルがこの「半田赤レンガ建物」。
1898年(明治31年)に竣工した旧カブトビール工場です。
普段は外から見るだけですが、年に数回一般公開されています。
カブトビールは中埜酢店と敷島製パン創業者・盛田善平氏らが発起人となって作られた
ビールです。
2005年に復活しましたが、ワタクシはまだ飲んだことがありません。

敷島製パン(Pasco)も元をたどれば半田の「敷島屋製粉工場」がルーツです。
IMG_0145_R.JPG





赤煉瓦倶楽部半田
http://www.akarenga-handa.jp/index.html




カブトビール資料館   
「丸三麦酒から日本第一麦酒・・・・カブトビール事情」参照
http://homepage1.nifty.com/tokaicore/kabutosiryokan.htm



再発見 知多半島 
とくに下の方を参照
http://homepage1.nifty.com/tokaicore/saihatukenchitahanto.htm




半田市観光協会
http://www.handa-kankou.com/






nice!(4)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 15

スギメチャ

名古屋オフはおつかれさまでした。
ミツカンって三冠(さんかん)の意味もあるのかな?
mizkanのロゴって最近変わったなんて知らんかった。(^^;
それにしても良いところですね半田。
普段めったに行かないので近くて遠い隣の市です。

先日おじゃました後、半田業務スーパーで買い物した帰り道に
国道から「半田赤レンガ建物」を発見して、今度クーペで
写真を撮りに行こうと思ってたところでした。
by スギメチャ (2009-08-16 06:38) 

jamayan

嫁さんの薦めでたま~に「お酢ジュース?」飲んでます。(汗)
確かに疲れが取れる気が、、、。^^?
しかし、しっとりしたいい街並みの散策はいいですねぇ!^^
ついついレンタサイクルを探してしまう我が家も見習わなきゃ。(汗)


by jamayan (2009-08-16 13:54) 

gop

幹事ご苦労様でしたm(__)m
あの内容で2,800円は「お値打ち」でしたな。美味しかったです。
で馬車道は...(^^

アオキスーパーでミツカンポン酢、148円で買ってきました。
これもお値打ち。

敷島パンと言えば「天才クイズ」懐かすい。
by gop (2009-08-16 21:17) 

kanican

スギメチャ さん
半田も商店街はすっかりさびれてしまって、道は広いのにクルマが走ってなくて、それが散策には静かでいいんですけど・・・・。
赤レンガはワタクシも5~6年前にハウジングセンターへアンパンマンショーを見に来て、その存在を知った次第ですよ。
by kanican (2009-08-16 21:28) 

kanican

jamayan さん
お酢のジュースはワタクシも以前、挑戦したことありますが、駄目でした。
でも「黒酢のいいとこ」はまったく酸っぱさを感じなくていいですよ。
これから注文するところです。
by kanican (2009-08-16 21:34) 

kanican

gop さん
やっぱりユーコ・タケダさんの情報に間違いなかったですね。
でも蒲田(パンジャさんの情報)はもっと安いかな?
馬車道もマスターは話しやすくてよかったじゃないですか。
会計も「えっ?」っていうぐらい安かったし。

>アオキスーパーでミツカンポン酢、148円で買ってきました。
それがお値打ち価格だとわかるgopさんって・・・・。
フィールでは「金のつぶ」が1個増量4個パックで88円という特価で売ってることが
時々ありますが、それを見つけたときには、思わず幸せ感じますねぇ。
・・・って主婦のブログか、これ。
by kanican (2009-08-16 21:49) 

kotobuki1946

今でもこんな大きな木造の工場が残っているんですね。
情緒たっぷりです。
117クーペともマッチしています。
by kotobuki1946 (2009-08-17 09:02) 

kanican

kotobuki1946 さん
200年の歴史を感じさせるいいところです。
昔、まだ酢の里が出来る前に、ここへ117の写真を撮りに来たことがあって
黒塀をバックに撮った記憶があります。
でもなかなか旨くは撮れません、あとから反省ばかりです。
by kanican (2009-08-17 23:16) 

gop

味ぽん(ミツカン)は普段せいぜい178〜198円ですね。
148円は安いです(ただし一人二個まで)
あらっ便利!のタレはめちゃ不味いと思うのですけど...
我家はおかめ納豆、三個入り58円。

お借りした本、ゆっくり読ませて頂きます。

by gop (2009-08-18 05:52) 

kanican

キャラハンさん
nice! ありがとうございます。

by kanican (2009-08-18 22:55) 

kanican

gop さん
>あらっ便利!のタレはめちゃ不味いと思うのですけど...
やっぱりそう思います?
食べれないわけじゃないので、特価なら買って来ますけど、(汗)
普段は梅風味黒酢たれが多いです。

>我家はおかめ納豆、三個入り58円。
それは安いですねぇ。
アオキスーパーとかバローに行けばあるのかな?
我が家はフィールしか行かないんです。
by kanican (2009-08-18 23:06) 

gop

あらっマズい!でしたね、アイデアは良かったんですけど。
(誰でも考えるけど上手く行かなかったって事なんでしょう)

58円は近所のスーパーの特売です。
買いだめして冷凍庫に入れておけば当分持ちます(^^

納豆には色々入れて食べてますよ。
今は古川で買って来た辛子味噌、しらすとかキムチも美味い。
お試しあれ。

by gop (2009-08-19 08:48) 

くっさん。

INAXは行ったことあるのですが、こちらも行ってみたいですね。
古い建物は風情があるので、このまま残して欲しいものです。
by くっさん。 (2009-08-19 11:48) 

kanican

gop さん
それにしても納豆に限らず、豆腐でも安いものがありますが、大豆の価格って恐ろしく安いですね。(日本の生産者からみてですけど)
減反政策もあってやむなく小麦(12月~6月)と大豆(7月~11月)を作ったりするそうですが、補助金もらっても米一作より収益が低いと、稲作農家の人が言っていました。
by kanican (2009-08-19 23:16) 

kanican

くっさん。
ここは観光客がたくさんいるわけではないので、ゆっくり散策できますよ。
by kanican (2009-08-19 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。